海外

タイ|DTVビザ


ビザ申請サポートお申し込みについて

弊社ではタイビジネス訪問ビザ申請サポートを下記の通り行っております。
ビザ・認証取得手配サービスをご利用のお客様は、下記の個人情報の取扱、手配条件について同意の上申込をお願い致します。

e-VISA申請サポートについての注意事項を記載しています。弊社は法人企業様・旅行会社様向けのビザ手配代行・サポートを行っております。

e-VISA申請先大使館・総領事館について

e-VISA申請は それぞれの管轄区域に対応する大使館・総領事館を申請先に指定 する必要があります。

異なる管轄区域での申請は出来ません。
現在お住まいのご住所の管轄先大使館・総領事館を指定してe-VISA申請する必要があります。


デスティネーションタイランドビザ(DTV)申請サポート

事前準備・ご用意するもの

申請に必要となるため下記書類等をご準備下さい。
弊社にてご提出頂きました各種書類等の内容をチェックさせていただきます。

申請時に入力した情報は、申請完了後は一切訂正することはできません
間違えた情報を入力した場合は、再申請が必要となります(申請後の返金は一切できません)

お持ちのパスポートについての注意事項

それぞれのビザ申請要件を満たすパスポートの有効残存日数 及び 未使用査証欄を必ずご確認ください。
損傷 及び ページが破れているパスポートは軽微なものでも損傷旅券と判断され、ビザ申請が受理されなかったり、入国を拒否される場合がございます。

上記の場合は旅券窓口にお申し出等の上、パスポートを返納し、新規発給申請の手続きを行ってください。
弊社では損傷内容についての新規発給の必要性の判断はできかねますのでご了承ください。

必要書類 注意事項
1 パスポート顔写真ページ 画像データ JPEGファイル(サイズ:3MB以内)
※ 鮮明なもので見開き四隅が写っていること
必要残存期間 申請時6ヶ月以上(ただし入国時も6か月以上必要)
未使用査証欄 2ページ以上
2 証明写真 画像データ JPEGファイル(サイズ:3MB以内)
縦4.5cm × 横3.5cm
- 白黒、デジタル、ポラロイド、スナップ写真は不可
- 無地の背景で凹凸や影がないもの
- 6か月以内に撮影されたもの
 (パスポートに使用した写真は避けて下さい)
3 現在の居所を示す書類 画像データ JPEGファイル(サイズ:3MB以内)
下記いずれかの書類をご用意ください
・現住所記載のマイナンバーカード
・運転免許証(両面)
4 目的に該当する書類 画像データ 
※ PDF/JPEGファイル(サイズ:3MB以内)
→ ワーケーションの場合 以下に該当する書類のいずれか一つが必要となります
・在職証明書
・会社登記簿謄本
・企業との業務委託契約書
・ステータスを証明するポートフォリオ
 (これまでの業績や成果を示す資料)
→ ムエタイ、料理教室、治療等の場合 受入先からの招聘状もしくはアポイントメントレターが必要となります
なお、招聘状の場合はへの必須記載事項等がありますのでお申込み時にご確認ください
→ DTV保持者の配偶者・子供の場合 DTVビザ保持者のパスポートの写真面とビザページのコピー
及び 家族関係を証明する公的書類(戸籍謄本や住民票等)
5 アカウント作成用Eメールアドレス 社用アドレスの場合、セキュリティ等で使用できない場合があります

申請サポートご利用の流れ

申込書と上記必要書類をご提出下さい

申込書 及び 上記書類をメールでご提出下さい。
必要書類等でご不明な点がございましたら弊社スタッフまでお問い合わせ下さい。

e-VISA申請のためのアカウント作成

申請者様のメールアドレスにてアカウントを作成します。
アカウント作成時に承認メールが申請者様のメールアドレス宛に届きますので、恐れ入りますが何もされずにメールを弊社にご転送ください。

弊社にてオンライン申請いたします

ご提出頂いた書類に基づいて弊社にて e-VISA の申請を行います。
申請結果はメールで通知されます。承認まで1週間程かかるケースがありますので、余裕を持ってお申し込みください。

e-VISA発給

e-VISA確認書が登録したメールアドレスに送付されます。
確認書は搭乗チェックイン時(求められた場合)やタイ到着時に入国審査官に提示するために、必ず印刷してご渡航ください。


e-VISAご取得後の渡航に関する補足事項

タイ渡航時の黄熱予防接種についてのご注意

タイは黄熱に関する危険のある国ではありませんので、黄熱(Yellow Fever)の予防接種は推奨されていませんが、黄熱に感染する危険のある国から来る生後9か月以上の渡航者黄熱予防接種証明書(イエローカード)が要求されています。

なお、乗り継ぎのために黄熱に感染する危険のある国の空港に 12時間以上 滞在した渡航者も黄熱予防接種証明書が必要です。

厚生労働省検疫所FORTHホームページ|黄熱について

米国疾病予防管理センター(CDC)|Thailand - Travel Health Notices

ビザトップ

アジア