イラクビザ・大使館申請
イラクへの入国にはビザ(査証)またはe-Visa(電子査証)の取得が必要です。
外交・公用ビザの取得はイラク共和国大使館(東京)にて可能です。
外交・公用ビザ以外のビザはオンライン(e-Visa)で取得が可能です
https://eservice.evisa.iq
大使館・領事館情報
![]() Embassy of the Republic of Iraq in Tokyo |
|
---|---|
住 所 |
〒150-0047 東京都渋谷区神山町14-6 |
公式サイト | https://www.mofa.gov.iq/tokyo/![]() |
申請時間 | 外交・公用ビザのみ 月曜~金曜日 10:00~12:30(要予約) |
受領時間 | 月曜~金曜日 10:00~15:00 |
休館日 | 土・日曜、両国祝祭日 |
TEL | 03-5790-5311 |
FAX | 03-5790-5315 |
海外安全情報 | ![]() |
渡航情報 | ![]() |
ビザ申請前のご注意
・パスポートの残存日数、未使用査証欄が足りているかご確認ください。最終ページの所持人記入欄は必ずご記入ください。
・損傷していたり、ページが破れているパスポートは軽微なものでも損傷旅券と判断され、ビザ申請が受理されなかったり、入国を拒否される場合がございます。
このような場合、日本国籍の方は各都道府県の旅券窓口に、外国籍の方は自国の大使館・領事館にお申し出のうえ、旅券を返納し、新規発給申請の手続きを行ってください。弊社では損傷内容について新規発給の必要性の判断はできかねます。
・パスポート返却予定日は目安となる最短の日数です。ビザ申請受付国の事由等により変更になる事がございます。
パスポート返却予定日が変更になる場合は、速やかにお知らせいたします。
・お客様が予定している渡航日(日本出発日)にビザ発給が間に合うことを保証するサービスではございません。
当該在日公館の休館等、当社に起因する以外の原因でご案内させていただいていた手配スケジュールが遅れてしまった結果、お客様の予定されていたご出発までにビザ発給が間に合わなかった場合、当社は免責とさせていただきます。
・ビザ(査証)またはETA(電子渡航認証)は事前段階における入国許可申請証明のあくまで一部であり、入国を保証するものではありません。
最終的な入国の許可は国境検問所、港、空港にいる入国審査官の裁量で決定されるため、ビザを持っていても入国を拒否されることがあります。
・ビザ発給後、3ヵ月以内に入出国する必要があります。
・パスポートにイスラエルへの入国歴がある場合はビザ申請が出来ません。
・クルディスタン地域においては、同地域政府が発行する独自の査証にて滞在が認められているとの情報もありますが、同査証はイラク政府からの正式なイラク入国査証と認められていません。
同査証をもってクルディスタン地域以外のイラク国内に移動しようとする場合には、イラク政府により入国管理法違反で身柄を拘束される場合もありますので、クルディスタン地域を含め、イラク入国の際には必ずイラク政府が発行する正式な査証を取得するよう強くお勧めします。
・黄熱に感染する危険のある国ではないので、黄熱の予防接種は推奨されていませんが黄熱に感染する危険のある国から来る、生後9か月以上の渡航者は黄熱予防接種証明書が要求されています。
乗り継ぎのため、黄熱に感染する危険のある国の空港に12時間以上滞在した渡航者も黄熱予防接種証明書が要求されています。