タイ|ビザ申請(福岡)
タイビザ申請サポートお申込みについてのご注意事項
弊社ではタイ申請サポート(在福岡タイ王国総領事館での申請サポート)を下記の通り行っております。
弊社ビザ・認証取得手配サービスをご利用のお客様は、下記の個人情報の取扱、手配条件について同意の上申込をお願い致します。
査証代理申請についてのご注意
査証の代理申請について、在福岡タイ王国総領事館では下記査証タイプのみ代理申請を受け付けております。
ただし総領事館は委任状がある場合、もしくは家族間の代理であっても、本人申請を要求する権利があります。
なお、申請者が特定の国籍の場合は 必ず本人申請 が必要となります。
グループ会社・同一会社に所属している社員であることが確認できない場合 もしくは 家族関係が確認できない場合
関係性を確認できる書類を追加でご提出頂く場合があります(名刺や写真証に記載の会社名で確認できない場合も同様)
在東京タイ王国大使館で代理申請可能な査証タイプと代理人の条件 | ||
査証タイプ | 申請可能な代理人 (各日本国籍のみ) |
代理人の必要書類 |
外交/公用 | 旅行代理店 または その他個人 | 委任状 ---- 代理人の顔写真付き 公的身分証明証 ---- 名刺のコピー |
ノンイミグラントB 就労・ワーキング または 商用 |
グループ会社を含む申請者と同じ会社の方 | |
ノンイミグラントO 外国人正規就労者の配偶者・扶養家族 |
グループ会社を含む就労者と同じ会社の方 (20歳未満の子供の申請の場合のみ両親の代理申請可能) |
|
ノンイミグラントED 市立・国立の教育機関 |
申請者が所属する教育機関の職員 (インターナショナルスクールに通う未成年の子供の場合のみ両親の代理申請可能) |
|
観光 | 旅行代理店 または その他個人や家族 (家族間の場合は委任状は不要) |
在福岡タイ王国総領事館での査証申請予約制について
査証申請については ビザオンライン事前予約システム(VABO)を通じて査証予約受付制を実施しています。
なおビザオンライン予約は申請した同日には予約はできません。
予約後、指定された時間帯に大使館にお越しいただけなかった場合には、再度オンライン事前予約をしていただく必要があります。
詳しい情報等につきましては在福岡タイ王国総領事館ウェブサイトにてご確認下さい。
在福岡タイ王国総領事館|ビザ申請オンライン事前予約(VABO)
黄熱予防接種について
タイは黄熱に関する危険のある国ではありませんので、黄熱(Yellow Fever)の予防接種は推奨されていませんが、黄熱に感染する危険のある国から来る生後9か月以上の渡航者 は 黄熱予防接種証明書(イエローカード)が要求されています。
なお、乗り継ぎのために黄熱に感染する危険のある国の空港に 12時間以上 滞在した渡航者も黄熱予防接種証明書が必要です。
米国疾病予防管理センター(CDC)|Thailand - Travel Health Notices
【福岡申請】ノンイミグラントB ビザ(短期商用)
- step1
- step2
- step3
事前準備・ご用意するもの
弊社にてご提出頂く各種書類等をチェックいたします。
申請に必要となる下記書類をご提出下さい。
なお、原本をご提出頂く書類につきましては、お預かりする前に書類の内容を確認させて頂きますのでメールでご提出下さい。
こちらの査証は旅行会社による代理申請はできません
弊社では申請書や各種書類のチェック等の申請サポートを行います
代理申請はグループ会社を含む同会社の社員(日本国籍の方)のみ可能です
※ 代理人が申請する場合は、委任状や代理人の公的身分証明証等の書類が追加で必要となります
※ ただし一部国籍の方が申請者の場合は代理申請はできません
必要書類 | 注意事項 | |
1 | パスポート | 必要残存期間 【シングル】申請時6ヶ月以上(ただし入国時も6か月以上必要) 【マルチプル】申請時12か月以上(ただし入国時も12か月以上必要) 未使用査証欄 2ページ以上 ※ パスポートカバーは外して下さい |
(※)パスポート顔写真ページ | コピー | |
2 | 証明写真 1枚 | 縦4.5cm × 横3.5cm - 白黒、デジタル、ポラロイド、スナップ写真は不可 - 3か月以内に撮影されたもの - 裏にパスポートと同じサインが必要 ※ パスポートに使用した写真は避けて下さい (写真館で撮ることをお勧めします) |
3 | 招聘状(英文) Invitation Letter |
原本 タイ会社(招聘元)発行のもの(PDF・コピーは不可) ※ 会社のレターヘッド入り用紙を使用すること ※ 宛名は在福岡タイ王国総領事館 ※ 内容は以下を含むこと ー 作成日 ー 申請者の情報(氏名、日本及び現地での役職名・部署名、会社名) ー 渡航情報(入国日(航空券の日程に合わせる)、滞在日数、渡航目的) ー 申請する査証タイプ ー 滞在中の行動・費用に関する保証の文言 ー 現地会社の登記簿謄本に記載のある責任者の氏名、役職、部署、直筆署名 ー カンパニーシール(社判、社印、角印のいずれか) |
4 | 会社登記謄本(タイ語) | コピー タイ商務省発行のもので発行から6か月以内のもの |
5 | 推薦状(英文) Recommendation Letter |
原本 日本会社(所属先)が発行したもの(PDF・コピーは不可) ※ 所属会社のレターヘッド入り用紙を使用すること ※ 宛名は在福岡タイ王国総領事館 ※ 内容は以下を含むこと ー 作成日 ー 申請者の情報(氏名、日本での役職名・部署名、会社名) ー 渡航情報(入国日(航空券の日程に合わせる)、滞在日数、渡航目的) ー 申請する査証タイプ ー 滞在中の行動・費用に関する保証の文言 ー 責任者の氏名、役職、部署、直筆署名 ー カンパニーシール(社判、社印、角印のいずれか) |
6 | 申請書 Application For Visa | 原本 規定フォーマットのもの (弊社で用意致しますので申請者によるサインの上ご提出下さい) |
7 | 経歴書 Personal History | 原本 規定フォーマットのもの (弊社で用意致しますので申請者によるサインの上ご提出下さい) |
8 | 航空券 | コピー Eチケットお客様控え ※ 招聘状の日程と一致していること ※ マルチプルビザ申請の場合は、1年間の渡航スケジュールのうち 最低2回以上の航空券予約書が必要 |
9 | 申請日の予約確認書 | 大使館入館時に提示を求められますので必ずお持ち下さい (申請後は受領証(仮領収書)となります) |
書類ご提出に際して下記ご注意下さい
- step1
- step2
- step3
査証申請
お客様ご自身での申請(または同じ会社に所属している方の代理申請)となります
(上記代理申請の場合は 委任状 及び 代理申請者の名刺が必要です)
なお、ビザ申請は事前に 申請予約が必要 です。
下記在福岡タイ王国総領事館ウェブサイト内の ビザオンラン事前予約システム(VABO)から申請日の予約後、必要書類を 在福岡タイ王国総領事館 に持参の上、ご提出・申請ください。
※ 大使館にお支払いするビザ代金は現金のみです
※ 申請時の書類審査の結果、追加書類を求められる場合があります
- step1
- step2
- step3
査証受領・その他ご注意事項
査証受領は、土日祝日 及び 大使館休館日は営業日から除きます
また、混雑時期などは日数が延びることがございます。
※ ビザの発行には少なくとも3営業日かかります
書類に不備があったり審査に時間を要する場合は、さらに日数がかかります
※ 査証を付与したパスポートには、ゆうパック着払い もしくは レターパックで返却します
ゆうパックのラベルは総領事館にあります。レターパックご希望の場合はご持参ください
【福岡申請】ノンイミグラントB ビザ(就労・ワーキング)
- step1
- step2
- step3
事前準備・ご用意するもの
弊社にてご提出頂く各種書類等をチェックいたします。
申請に必要となる下記書類をご提出下さい。
なお、原本をご提出頂く書類につきましては、お預かりする前に書類の内容を確認させて頂きますのでメールでご提出下さい。
こちらの査証は旅行会社による代理申請はできません
弊社では申請書や各種書類のチェック等の申請サポートを行います
代理申請はグループ会社を含む同会社の社員(日本国籍の方)のみ可能です
※ 代理人が申請する場合は、委任状や代理人の公的身分証明証等の書類が追加で必要となります
※ ただし一部国籍の方が申請者の場合は代理申請はできません
必要書類 | 注意事項 | |
1 | パスポート | 必要残存期間 申請時6ヶ月以上(ただし入国時も6か月以上必要) 未使用査証欄 2ページ以上 ※ パスポートカバーは外して下さい |
(※)パスポート顔写真ページ | コピー | |
2 | 証明写真 1枚 | 縦4.5cm × 横3.5cm - 白黒、デジタル、ポラロイド、スナップ写真は不可 - 3か月以内に撮影されたもの - 裏にパスポートと同じサインが必要 ※ パスポートに使用した写真は避けて下さい (写真館で撮ることをお勧めします) |
3 | 招聘状(英文) Invitation Letter |
原本 タイ会社(招聘元)発行のもの(PDF・コピーは不可) ※ 会社のレターヘッド入り用紙を使用すること ※ 宛名は在福岡タイ王国総領事館 ※ 内容は以下を含むこと ー 作成日 ー 申請者の情報(氏名、役職名・部署名、会社名、給与額等) ー 渡航情報(入国日(航空券の日程に合わせる)、就労期間) ー 申請する査証タイプ ー 滞在中の行動・費用に関する保証の文言 ー 現地会社の登記簿謄本に記載のある責任者の氏名、役職、部署、直筆署名 (別の者が署名する場合は委任状の提出が必要) ー カンパニーシール(社判、社印、角印のいずれか) |
4 | 会社登記謄本(タイ語) | コピー タイ商務省発行のもので発行から6か月以内のもの |
5 | 申請書 Application For Visa | 原本 規定フォーマットのもの (弊社で用意致しますので申請者によるサインの上ご提出下さい) |
6 | 経歴書 Personal History | 原本 規定フォーマットのもの (弊社で用意致しますので申請者によるサインの上ご提出下さい) |
7 | 航空券 | コピー Eチケットお客様控え ※ 招聘状の日程と一致していること |
8 | 申請日の予約確認書 | 大使館入館時に提示を求められますので必ずお持ち下さい (申請後は受領証(仮領収書)となります) |
書類ご提出に際して下記ご注意下さい
- step1
- step2
- step3
査証申請
お客様ご自身での申請(または同じ会社に所属している方の代理申請)となります
(上記代理申請の場合は 委任状 及び 代理申請者の名刺が必要です)
なお、ビザ申請は事前に 申請予約が必要 です。
下記在福岡タイ王国総領事館ウェブサイト内の ビザオンラン事前予約システム(VABO)から申請日の予約後、必要書類を 在福岡タイ王国総領事館 に持参の上、ご提出・申請ください。
※ 大使館にお支払いするビザ代金は現金のみです
※ 申請時の書類審査の結果、追加書類を求められる場合があります
- step1
- step2
- step3
査証受領・その他ご注意事項
査証受領は、土日祝日 及び 大使館休館日は営業日から除きます
また、混雑時期などは日数が延びることがございます。
※ ビザの発行には少なくとも3営業日かかります
書類に不備があったり審査に時間を要する場合は、さらに日数がかかります
※ 査証を付与したパスポートには、ゆうパック着払い もしくは レターパックで返却します
ゆうパックのラベルは総領事館にあります。レターパックご希望の場合はご持参ください
【福岡申請】ノンイミグラントO ビザ(正規就労者の配偶者/扶養家族)
- step1
- step2
- step3
事前準備・ご用意するもの
弊社にてご提出頂く各種書類等をチェックいたします。
申請に必要となる下記書類をご提出下さい。
なお、原本をご提出頂く書類につきましては、お預かりする前に書類の内容を確認させて頂きますのでメールでご提出下さい。
こちらの査証は旅行会社による代理申請はできません
弊社では申請書や各種書類のチェック等の申請サポートを行います
代理申請はグループ会社を含む同会社の社員(日本国籍の方)のみ可能です
※ 代理人が申請する場合は、委任状や代理人の公的身分証明証等の書類が追加で必要となります
※ ただし一部国籍の方が申請者の場合は代理申請はできません
必要書類 | 注意事項 | |
1 | パスポート | 必要残存期間 申請時6か月以上(ただし入国時も6か月以上必要です) 未使用査証欄 2ページ以上 ※ パスポートカバーは外して下さい |
(※)パスポート顔写真ページ | コピー | |
2 | 証明写真 1枚 | 縦4.5cm × 横3.5cm - 白黒、デジタル、ポラロイド、スナップ写真は不可 - 3か月以内に撮影されたもの - 裏にパスポートと同じサインが必要 ※ パスポートに使用した写真は避けて下さい (写真館で撮ることをお勧めします) |
3 | 招聘状(英文) Invitation Letter |
原本 タイ会社(招聘元)が発行したもの(PDF・コピーは不可) ※ 会社のレターヘッド入り用紙を使用すること ※ 宛名は在福岡タイ王国総領事館 ※ 内容は以下を含むこと - 作成日 - 申請者の情報(氏名、就労者との関係性) - 就労者の情報(氏名、就労期間、部署・役職名、給与額等) - 渡航情報(入国日(航空券の日程に合わせる)、滞在日数) - 申請する査証タイプ - 滞在中の行動・費用に関する保証の文書 - 現地会社の登記簿謄本に記載のある責任者の氏名、役職、部署、直筆署名 (別の者が署名する場合は委任状の提出が必要) - カンパニーシール(社判、社印、角印のいずれか) |
4 | 会社登記謄本(タイ語) | コピー タイ商務省発行のもので発行から6か月以内のもの |
5 | 推薦状(英文) Recommendation Letter |
原本 タイ就労者の所属している日本会社(所属先)が発行したもの (PDF・コピーは不可) 現地採用等で日本に所属先が無い場合は、代わりに下記が必要です ・身元保証書原本(Guarantee Letter) ・身元保証人署名入りパスポートコピー(顔写真ページ)または 運転免許証の両面コピー 身元保証人は20歳以上の日本国籍の方(外国籍の方の場合は永住権所持者)で下記条件がございます ・申請者などの個人情報等を確認することが出来ること ・申請者がタイ滞在中に大使館から連絡することができる日本在住であること ・身元保証人が外国籍の場合は【 身元保証人の署名入りパスポートコピー(顔写真ページ)】と【 在留カードの両面コピー 】が必要 運転免許証の裏面に署名がない場合、運転免許証の両面コピーの予約に身元保証書に署名したものと同一の自筆署名が必要です |
6 | 就労者と家族関係を証明する公的書類 | 日本国籍の方の場合 原本 戸籍謄本(発行から3か月以内のもの) 就労者とその家族が外国籍同士の場合 その国での婚姻証明書コピーと英文翻訳文 または 出生証明書コピーと英文翻訳文 |
7 | 就労者のパスポート全ページコピー | ビザ申請時に3か月以上有効の滞在許可証(Stay Permit)が確認できること (就労者と同時申請の場合は不要) |
8 | 就労者の労働許可証全ページコピー | ビザ申請時に3か月以上有効の労働許可証(Work Permit)が確認できること (就労者と同時申請の場合は不要) |
9 | 申請書 Application For Visa | 原本 規定フォーマットのもの (弊社で用意致しますので申請者によるサインの上ご提出下さい) |
10 | 経歴書 Personal History | 原本 規定フォーマットのもの (弊社で用意致しますので申請者によるサインの上ご提出下さい) |
11 | 航空券 | コピー Eチケットお客様控え |
12 | 申請日の予約確認書 | 大使館入館時に提示を求められますので必ずお持ち下さい (申請後は受領証(仮領収書)となります) |
書類ご提出に際して下記ご注意下さい
- step1
- step2
- step3
査証申請
お客様ご自身での申請(または同じ会社に所属している方の代理申請)となります
(上記代理申請の場合は 委任状 及び 代理申請者の名刺が必要です)
なお、ビザ申請は事前に 申請予約が必要 です。
下記在福岡タイ王国総領事館ウェブサイト内の ビザオンラン事前予約システム(VABO)から申請日の予約後、必要書類を 在福岡タイ王国総領事館 に持参の上、ご提出・申請ください。
※ 大使館にお支払いするビザ代金は現金のみです
※ 申請時の書類審査の結果、追加書類を求められる場合があります
- step1
- step2
- step3
査証受領・その他ご注意事項
査証受領は、土日祝日 及び 大使館休館日は営業日から除きます
また、混雑時期などは日数が延びることがございます。
※ ビザの発行には少なくとも3営業日かかります
書類に不備があったり審査に時間を要する場合は、さらに日数がかかります
※ 査証を付与したパスポートには、ゆうパック着払い もしくは レターパックで返却します
ゆうパックのラベルは総領事館にあります。レターパックご希望の場合はご持参ください