オーストラリアビザ申請(ETAS)
オーストラリアへの入国にはビザ(査証)または電子入国許可(ETA)が必要です。旅行会社の代理申請も可能です。弊社では以下内容で申請サポートを行っております。
大使館・領事館情報
オーストラリア大使館 Australian Embassy |
|
---|---|
住 所 | 〒108-8361 東京都港区三田2-1-14 |
公式サイト | http://www.australia.or.jp/ |
申請・受領 | 郵送申請が奨励されています。窓口申請の場合、事前に電話予約が必要です。 |
電話番号 | 03-5232-4111 |
電話問合 | 09:00~12:00 |
休館日 | 土・日曜、大使館の特別休館日 |
外務省渡航安全情報 | http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo.asp?id=071#ad-image-0 |
オーストラリアの渡航情報 | https://www.tokutenryoko.com/news/passage/country:australia |
無査証滞在の条件
オーストラリア以外の第三国へ向かう航空券、必要なビザを所持して8時間以内の通過滞在の場合は空港内のトランジットエリアに留まる限りはビザ・ETASは必要ありません。
ETAS申請・業務/観光【日本国籍他】
【 ETAS マルチプル (サブクラス601) 】
|
|
---|---|
滞在可能日数 | 3ヵ月以内(1回の入国で滞在が可能な最大日数) |
有効期間 | 許可日から最長12ヵ月以内で何回でも入国が可能 (パスポートの有効期限が1年以内の場合はパスポート有効期限まで) |
必要旅券残存 | 帰国日まで |
代理申請料金 | ¥2,160(ビザ代金¥0+ビザサポート料金¥2,160) |
● 申請前に以下のご確認をお願い致します ●
・日本国籍と以下の国籍の方の条件、料金です。
アイスランド、アイルランド、アンドラ、イタリア、英国、オーストリア、オランダ、カナダ、韓国、ギリシャ、サンマリノ、シンガポール、スイス、スウェーデン、スペイン、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、バチカン、フィンランド、フランス、ブルネイ、米国、ベルギー、ポルトガル、香港(SAR旅券)、マルタ、マレーシア、モナコ、リヒテンシュタイン、ルクセンブルグ
・パスポートの種類は一般または公用に限ります。
・渡航目的は観光、家族・知人訪問、商談などの一般的なビジネス、市場調査、契約の交渉・署名・見直し、政府間の公式訪問の一環としての公用活動、講演料など謝礼の伴わない学会・展示会・セミナー参加に限られます。オーストラリア滞在中に就労することは禁じられています。
・観光(T)、短期商用(B)の選択は必要ですが、統計に使用されるものでどちらを選択しても観光および短期商用目的で渡航が可能です。
・服役、執行猶予の有無に関わらず、刑事有罪判決を受けている場合は申請ができません。
・結核を現在患っている、あるいは患ったことがある場合は申請ができません。
・損傷していたり、ページが破れているパスポートは軽微なものでも損傷旅券と判断され、ビザ申請が受理されなかったり、入国を拒否される場合がございます。このような場合、日本国籍の方は各都道府県の旅券窓口に、外国籍の方は自国の大使館・領事館にお申し出のうえ、旅券を返納し、新規発給申請の手続きを行ってください。弊社では損傷内容について新規発給の必要性の判断はできかねます。
・ビザ(査証)またはETA(電子渡航認証)は事前段階における入国許可申請証明のあくまで一部であり、入国を保証するものではありません。最終的な入国の許可は国境検問所、港、空港にいる入国審査官の裁量で決定されるため、ビザを持っていても入国を拒否されることがあります。
・黄熱に感染する危険のある国ではないので、黄熱の予防接種は推奨されていませんが黄熱に感染する危険のある国から来る、1歳以上の渡航者は黄熱予防接種証明書が要求されています。乗り継ぎのため、黄熱に感染する危険のある国の空港に12時間以上滞在した渡航者も
黄熱予防接種証明書が要求されています。※エクアドルのガラパゴス諸島、(トリニーダード・トバゴの)トバゴ島のみへの渡航者および乗り継ぎ者を除きます。アルゼンチンにおいてはミシオネス州に限られます。
① 申請書、パスポートコピー(顔写真ページ) のご提出
・申請に必要となるためメールでご提出下さい。間違った入力でも申請が許可されますので、申込書は正確にご記入ください。パスポートコピーも必ずご提出をお願いします。
・ブルネイ、デンマーク、フィンランド、香港(特別行政地区)、ルクセンブルグ、マレーシア、オランダ、ノルウェー、ポルトガル、シンガポール、韓国、スペイン、スウェーデン、台湾のパスポート保持者の方は National Identity Number が必要です。
② 取得所要日数
・書類をお預かりした日を含めて 最短1営業日 でお渡しが可能。
例)月曜午前中にお預かり→月曜午後登録完了
・申請結果は通常すぐに分かりますが、結果が【保留(審査中)】となる場合があります。保留時間は最大12時間ですが、さらに大使館への確認が必要になる場合は1週間程度かかることもありますので、余裕を持ってご依頼下さい。
注意
- 上記は弊社で代理申請する際のご案内となります。ご自身で申請される場合は申請要領やビザ料金等が異なる場合がございます。
- ビザについてのお問い合わせで手配代行を伴わないご質問や、査証の要否の確認は、それぞれ各大使館にお問い合わせ下さい。