韓国|ビザ情報
日本国籍の方の韓国渡航に際しての査証要否
2022年9月1日より、段階的にこれまで韓国に適用されていた新型コロナウイルスに関する水際措置が緩和 されています。
つきましては韓国入国に際しては、有効な渡航書類 及び K-ETA(渡航認証)または 査証をご用意下さい。
なお 2023年4月1日から2024年12月31日まで 日本を含む22か国・地域のパスポートを持つ外国人が観光・短期商用等の目的で無査証で入国する場合は、K-ETAを取得すること無く韓国に入国できるようになりました。
【2024年12月31日まで】電子旅行許可制度(K-ETA)一時免除措置について
2023年4月1日から2024年12月1日まで、日本を含む22か国・地域のパスポートを持つ外国人が観光・短期商用等の目的で無査証で入国する場合は、K-ETAを取得すること無く韓国に入国できるようになりました。
ただし入国カードの記入省略といったK-ETAの特典を受けたい場合は申請・取得は可能です。
(申請手数料は通常通りかかります)
K-ETA 及び 韓国査証を申請する前に必ずお読み下さい
お持ちのパスポートについて下記必ずご確認下さい
それぞれの査証申請要件を満たすパスポートの残存日数 及び 未使用査証欄を必ずご確認下さい。
また、パスポート最終ページの所持人記入欄は必ずご確認下さい。
損傷 及び ページが破れているパスポートは軽微なものでも損傷旅券と判断され、査証申請が受理されなかったり、入国を拒否される場合がございます。
上記の場合は各都道府県の旅券窓口にお申し出の上、旅券を返納し、新規発給申請の手続きを行って下さい。
弊社では損傷内容について新規発給の必要性の判断はできかねますので、各旅券窓口にお問い合わせ下さい。
査証申請先大使館・総領事館について
査証申請は それぞれの管轄区域 にて申請する必要があります。
異なる管轄区域での申請はできません。
現在お住まいのご住所の管轄先にて申請する必要があります。
電子旅行許可制度(K-ETA)について
韓国政府は、2021年9月21日以降に無査証で韓国へ入国する全ての渡航者に対して K-ETA の申請を義務付けています。
対象国籍の方で無査証での入国を希望する場合は、査証取得に代わり、電子旅行許可制度に基づく電子渡航認証(K-ETA = Korea Electronic Travel Authorization)の適用対象となり、原則として出発72時間前までに申請・許可が必要となります。
大韓民国政府公式ウェブサイト|K-ETA(Korea Electronic Travel Authorization)
K-ETAについてのよくある質問(FAQ)
その他K-ETAに関するご不明な点がございましたら、K-ETAホームページ の【お問い合わせ】からお問い合わせ下さい。
Q. 乗り継ぎの場合もK-ETA申請が必要ですか?
韓国に入国をしない(トランジットエリアを出ない)乗り継ぎの場合は申請の必要はありません。
ただし受託手荷物の預け直しや搭乗手続き等で一旦入国する場合はK-ETA申請の対象となります。
Q. 入国するたびにK-ETAを再申請しなければなりませんか?
いいえ。K-ETA許可を受けた日から有効期限内であればK-ETA再申請は必要ありません。
ただし K-ETA申請時にパスポート有効期限が2年(2023年7月3日以降申請する場合は3年)残っていない場合は、パスポートの残存有効期限がK-ETAの有効期限となります。
Q. K-ETAの有効期限内に韓国に再入国する場合に必要な手続きはありますか?
K-ETAの有効期限内であっても入国目的、大韓民国内での滞在予定地 及び 連絡先が変更された場合はK-ETAホームページの【 K-ETA結果照会 - 申請情報を修正 】から該当する情報を修正する必要があります。
Q. 有効期限内にK-ETAを再申請しなければならない場合はどんなケースですか?
重要情報(国籍、姓名、性別、生年月日、パスポート番号、パスポート有効期限満了日、感染症 及び 犯罪歴)が変更された場合は、必ずK-ETAの再申請を行って下さい。
Q. 正確でない申請内容でK-ETA申請・許可を受けましたがそれでも入国できますか?
入国が不可になる等の不利益を被る場合がありますので再申請を行って下さい。
Q. K-ETAから不許可通知が来たのですが理由は? またこの状態から韓国に渡航するにはどうすればいいですか?
K-ETAセンターの内部審査基準を満たさなかった場合は不許可通知が送られます。
内部審査基準は非公開となっており、理由をお知らせすることはできませんのでご了承ください。
なお大韓民国への入国をご希望される場合は滞在地の現地大韓民国大使館・総領事館にて査証(ビザ)の取得が必要となります。
主な韓国査証の種類について
韓国入国に際して、無査証での滞在可能な渡航目的以外での渡航や滞在可能期間を超えて滞在する場合、渡航目的に応じて 有効な査証(ビザ)が必要です。
下記記載以外の査証につきましては、大韓民国法務部 KOREA VISA PORTAL にてご確認下さい。
韓国査証についての概要
外国人登録について
外国人が入国した日から90日を超えて韓国に滞在するには、入国日から90日以内にその滞在地を管轄する地方出入国・外国人官署長に外国人登録を行う必要があります。
Hi Korea(e Government for Foreigner)|Foreign Resident Registration
ソウル特別市庁ウェブサイト|外国人登録-登録対象と方法について
- 以下に該当する場合は外国人登録が免除されています
- 外交(A-1)、公務(A-2)、条約・協定(A-3)で滞在する者 及び その家族
- 外交、産業、その他国家の安全保障上重要な職務に従事する者 及び その家族
- その他法務部長官が外国人登録が不要と認めた者
- 滞在予定が6か月未満のカナダ国籍の国民のうち、次の滞在資格に該当する外国人
(文化芸術(D-1)、宗教(D-6)、家族訪問(F-1)、家族滞在(F-3)、その他(G-1))
再入国許可の免除について
2022年4月1日以降、中断されていた再入国許可の免除について下記の通り再施行されました。
これにより対象となるビザを有し かつ 定められた期間内であれば、再入国許可を事前に取得せずに再入国が可能となります。
再入国許可の免除対象 Those Exempted from Re-entry Permit |
|
再入国許可の免除対象 | 下記の資格を有する者が出国日から1年以内に再入国しようとする場合 ① 外交(A-1)~ 協定(A-3)、文化芸術(D-1)~ 同伴(F-3)、結婚移民(F-6)~ 訪問就業(H-2) (ただし残りの在留期間が1年より短い場合、当該在留期間まで再入国可能) ② 永住権者(F-5)が出国日から2年以内に再入国しようとする場合 |
再入国許可の免除の例外 | 入国禁止者 または 査証発給規制者等の場合、別途審査手続きが必要 (再入国許可が制限される場合があるため、管轄出入国機関にお問い合わせ下さい) |
駐日韓国大使館・総領事館
大韓民国大使館(東京)Embassy of the Republic of Korea in Japan
公式サイト | https://overseas.mofa.go.kr/jp-ja/index.do |
住所 | 【大使館】〒106-0047 東京都港区南麻布1-2-5 (最寄り駅:東京メトロ南北線/都営地下鉄大江戸線 麻布十番駅) |
電話番号 | 03-3452-7611/7619 |
2023年 休館予定日 |
土曜・日曜・両国祝祭日(韓国大使館休館日) ※予告無く変更となる場合がありますのでご了承ください |
大韓民国大使館(領事部)Embassy of the Republic of Korea in Japan (Consular Section)
公式サイト | https://overseas.mofa.go.kr/jp-ja/index.do |
住所 | 【領事部】〒106-0047 東京都港区南麻布1-7-32(民団韓国中央会館2,3F) (最寄り駅:東京メトロ南北線/都営地下鉄大江戸線 麻布十番駅) ※ 詳しいアクセス方法につきましては こちら にてご確認下さい |
電話番号 | 03-3455-2081 (出入国関連事項は 03-3455-2601~3) |
メールアドレス | consular_jp@mofa.go.kr |
大使館業務時間 | 領事部:月~金(祝日を除く)【申請】9:30~11:30 /【受領】14:00~16:00 |
管轄区域 | 東京・千葉・埼玉・栃木・群馬・茨城 ※ 現在お住まいの住所の管轄大使館・総領事館にて査証申請する必要があります |
2023年 休館予定日 |
土曜・日曜・両国祝祭日(韓国大使館休館日) ※予告無く変更となる場合がありますのでご了承ください |
在横浜大韓民国総領事館 Consulate-General of the Republic of Korea in Yokohama
公式サイト | https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do |
住所 | 〒231-0862 神奈川県横浜市中区山手町118 (最寄り駅:横浜高速鉄道みなとみらい線 元町・中華街駅) |
電話番号 | 045-621-4531 |
大使館業務時間 | 月~金(祝日を除く)【申請】9:00~11:30 /【受領】13:30~16:00 |
管轄区域 | 神奈川・静岡・山梨 ※ 現在お住まいの住所の管轄大使館・総領事館にて査証申請する必要があります |
2023年 休館予定日 |
土曜・日曜・両国祝祭日(韓国総領事館休館日) ※予告無く変更となる場合がありますのでご了承ください |
在名古屋大韓民国総領事館 Consulate-General of the Republic of Korea in Nagoya
公式サイト | https://overseas.mofa.go.kr/jp-nagoya-ko/index.do |
住所 | 〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1-19-12 (最寄り駅:JR・名鉄名古屋駅) |
電話番号 | 052-586-9221 |
メールアドレス | nagoya@mofa.go.kr |
大使館業務時間 | 月~金(祝日を除く)【申請】9:00~11:30 /【受領】13:30~16:00 |
管轄区域 | 愛知・岐阜・三重・福井 ※ 現在お住まいの住所の管轄大使館・総領事館にて査証申請する必要があります |
2023年 休館予定日 |
土曜・日曜・両国祝祭日(韓国総領事館休館日) ※予告無く変更となる場合がありますのでご了承ください |
在大阪大韓民国総領事館 Consulate-General of the Republic of Korea in Osaka
公式サイト | https://overseas.mofa.go.kr/jp-osaka-ja/index.do |
住所 | 〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-3-4 (最寄り駅:大阪メトロ御堂筋線 なんば駅・心斎橋駅) |
電話番号 | 06-4256-2345 |
メールアドレス | osaka@mofa.go.kr |
大使館業務時間 | 月~金(祝日を除く)【申請】9:00~11:30 /【受領】14:00~16:00 ※ 申請は11:30受付終了となりますので、必ず11時までにご来館下さい |
管轄区域 | 大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山 ※ 現在お住まいの住所の管轄大使館・総領事館にて査証申請する必要があります |
2023年 休館予定日 |
土曜・日曜・両国祝祭日(韓国総領事館休館日) ※予告無く変更となる場合がありますのでご了承ください |
在福岡大韓民国総領事館 Consulate-General of the Republic of Korea in Fukuoka
公式サイト | https://overseas.mofa.go.kr/jp-fukuoka-ja/index.do |
住所 | 〒810-0065 福岡県福岡市中央区地行浜1-1-3 (最寄り駅:福岡市地下鉄空港線 唐人町駅) |
電話番号 | 092-771-0461~2 |
メールアドレス | fukuoka@mofa.go.kr |
大使館業務時間 | 月~金(祝日を除く)【申請】9:00~11:30 /【受領】13:30~16:00 ※ 申請は遅くとも11時までには来館して下さい |
管轄区域 | 福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄 ※ 現在お住まいの住所の管轄大使館・総領事館にて査証申請する必要があります |
2023年 休館予定日 |
土曜・日曜・両国祝祭日(韓国総領事館休館日) ※予告無く変更となる場合がありますのでご了承ください |
在札幌大韓民国総領事館 Consulate-General of the Republic of Korea in Sapporo
公式サイト | https://overseas.mofa.go.kr/jp-sapporo-ja/index.do |
住所 | 〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西12-1-4 (最寄り駅:札幌市営地下鉄東西線 西11丁目駅) |
電話番号 | 011-218-0288 |
メールアドレス | sapporo@mofa.go.kr |
大使館業務時間 | 月~金(祝日を除く)【申請・受領】9:00~11:30 |
管轄区域 | 北海道 ※ 現在お住まいの住所の管轄大使館・総領事館にて査証申請する必要があります |
2023年 休館予定日 |
土曜・日曜・両国祝祭日(韓国総領事館休館日) ※予告無く変更となる場合がありますのでご了承ください |
在仙台大韓民国総領事館 Consulate-General of the Republic of Korea in Sendai
公式サイト | https://overseas.mofa.go.kr/jp-sendai-ja/index.do |
住所 | 〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉1-4-3 (最寄り駅:仙台市地下鉄南北線 勾当台公園駅) |
電話番号 | 022-221-2751 |
メールアドレス | sendai@mofa.go.kr |
大使館業務時間 | 月~金(祝日を除く)【申請窓口】9:00~12:00 / 13:00~17:00 |
管轄区域 | 宮城・青森・秋田・岩手・山形・福島 ※ 現在お住まいの住所の管轄大使館・総領事館にて査証申請する必要があります |
2023年 休館予定日 |
土曜・日曜・両国祝祭日(韓国総領事館休館日) ※予告無く変更となる場合がありますのでご了承ください |
在新潟大韓民国総領事館 Consulate-General of the Republic of Korea in Niigata
公式サイト | https://overseas.mofa.go.kr/jp-niigata-ja/index.do |
住所 | 〒950-0078 新潟県新潟市万代島5-1 万代島ビル8F (最寄り駅:JR新潟駅から徒歩25分、車で約10分) |
電話番号 | 025-255-5555 |
メールアドレス | niigata@mofa.go.kr |
大使館業務時間 | 月~金(祝日を除く)【申請】10:00~11:30 /【受領】13:30~17:00 |
管轄区域 | 新潟・長野・富山・石川 ※ 現在お住まいの住所の管轄大使館・総領事館にて査証申請する必要があります |
2023年 休館予定日 |
土曜・日曜・両国祝祭日(韓国総領事館休館日) ※予告無く変更となる場合がありますのでご了承ください |
在神戸大韓民国総領事館 Consulate-General of the Republic of Korea in Kobe
公式サイト | https://overseas.mofa.go.kr/jp-kobe-ja/index.do |
住所 | 〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通2-21-5 (最寄り駅:JR・阪急三ノ宮駅) |
電話番号 | 078-221-4853 |
メールアドレス | kobe@mofa.go.kr |
大使館業務時間 | 月~金(祝日を除く)【申請】9:00~11:30 /【受領】14:00~16:30 ※ 申請は11:30受付終了となりますので、必ず11:00までにご来館下さい |
管轄区域 | 兵庫・岡山・鳥取・香川・徳島 ※ 現在お住まいの住所の管轄大使館・総領事館にて査証申請する必要があります |
2023年 休館予定日 |
土曜・日曜・両国祝祭日(韓国総領事館休館日) ※予告無く変更となる場合がありますのでご了承ください |
在広島大韓民国総領事館 Consulate-General of the Republic of Korea in Hiroshima
公式サイト | https://overseas.mofa.go.kr/jp-hiroshima-ja/index.do |
住所 | 〒734-0005 広島県広島市南区翠5-9-17 (最寄り駅:広島電鉄 県病院前停留場) |
電話番号 | 082-505-2100~1 |
メールアドレス | hiroshima@mofa.go.kr |
大使館業務時間 | 月~金(祝日を除く)【申請】9:00~11:30 /【受領】15:00~17:00 |
管轄区域 | 広島・山口・島根・愛媛・高知 ※ 現在お住まいの住所の管轄大使館・総領事館にて査証申請する必要があります |
2023年 休館予定日 |
土曜・日曜・両国祝祭日(韓国総領事館休館日) ※予告無く変更となる場合がありますのでご了承ください |