海外

インド|e-Visa申請

日本国籍の方がインドに渡航する場合、渡航目的に沿った査証(ビザ)または e-Visa 取得が必要 となります
有効な査証・e-Visaをお持ちでない場合は、査証の申請・取得が必要となります

e-Visaでの渡航は、渡航前にオンライン上で査証申請を実施し、事前に査証の発給承認を得て所定の空港・港等でインド到着時に生体認証(顔写真の撮影 及び 指紋採取)を実施し、査証認可を取得して入国します

弊社ではインドe-Visa申請サポートを下記の通り行っております


インドe-Visa申請サポートお申込みについてのご注意事項

弊社ビザ・認証取得手配サービスをご利用のお客様は、下記の個人情報の取扱、手配条件について同意の上申込をお願い致します。

日本橋夢屋|インド査証を申請する前に必ずお読み下さい

日本橋夢屋|ビザ・認証取得手配サービスをご利用のお客様へ

e-Visaで入国可能な空港エントリーポイント

現在以下の 30空港+5海港のみ e-Visa を利用して入国可能となっております。

※ 出国可能地点は 35空港、34陸路国境地点、31海港、5鉄道国境地点となります。
 (詳しくはインド内務省入国管理局ホームページにてご確認下さい)

黄熱予防接種についてのご注意

2019年現在、インドは黄熱に関する危険のある国ではありませんので、黄熱(Yellow Fever)の予防接種は推奨されていませんが、黄熱に感染する危険のある国から来る生後9か月以上の渡航者 は  黄熱予防接種証明書(イエローカード)が要求されています。

なお、黄熱病予防接種(イエローカード)を持たずに空路 または 海路で到着した渡航者で、以下の条件に当てはまる場合最高6日間の隔離 を受けますのでご注意下さい(生後9か月未満を除く)

厚生労働省検疫所FORTHホームページ|黄熱について

米国疾病予防管理センター(CDC)|India - Travel Health Notices


商用(e-Business Visa)

必要書類等

必要書類について

ご提出頂いた書類 及び ご記入頂いた申込書等に基づいて申請を行います。

  • 日本国籍の方を含む 現在166の国と地域の国籍の方 がe-Visa申請可能対象となります
  • 登録に必要な画像データはオンラインでアップロードが必要となるため規定のサイズでのご提出をお願い致します
必要書類 注意事項
1 パスポート顔写真ページ  画像データ  見開きの状態のPDFファイル(サイズ:10~300KB)
必要残存期間 入国時6ヶ月以上
未使用査証欄 2ページ以上
2 所属会社の名刺  画像データ  PDFファイル(サイズ:10~300KB)
※ 英文で記載されている箇所もお送り下さい
3 パスポートの所持人記入欄ページ  画像データ  パスポート発行地の確認で必要となります
4 証明写真  画像データ  JPEGファイル(サイズ:10KB~1MB)
縦5.0cm × 横5.0cm
(写真のオリジナルはインド入国時に必要となります)
- サイズ厳守で顔の部分がの部分が25~35mm
- 顔の部分は頭の先から顎の先まで
- 白黒、デジタル、ポラロイド、スナップ写真は不可
- 背景は白無地のみ(オフホワイトやオフグレーは不可)
- 3か月以内に撮影されたもの
 (パスポートに使用した写真は避けて下さい)
5 現地受入会社からの招聘状  コピー  インド入国管理局宛の招聘状をご準備下さい
以下は該当する場合のみ必要となります
過去にインド渡航歴のある方は下記
- インドビザとインド出入国スタンプのページ
(パスポートにある直近1回分)
 コピー  それぞれご用意下さい
※ 旧パスポートに直近1回分のインドビザがある場合は、旧パスポートのインドビザとインド出入国スタンプ 及び 顔写真のページのコピーが必要
書類ご提出に際して下記ご注意下さい

ビザ申請について

ご提出頂いた書類に基づいて 弊社にてオンライン申請 させて頂きます。
(インド入国の 4日前まで に申請が必要です)

申請後の返金は一切できません。
申請が許可されない場合でも返金は一切できませんのでご了承ください。

 e-Visa オンライン申請

※ 申請から承認まで1週間程度要する場合がありますので、余裕を持ってお申し込み下さい
※ ビザ料金は国籍によって異なります
  なおビザ料金の他に2.5%の銀行手数料が追加でかかります
 (e-Visa|Country/Territory Wise e-Visa Fee

取得所要日数・ビザ受領について

e-Visa申請の結果は申請後 最短で72時間以内 にメールで通知されます

※ ただし、承認まで1週間程度かかるケースが増えておりますので、余裕を持ってお申し込みをお願い致します

e-Visa承認書(ETA:Electronic Travel Authorization)

e-Visaの申請が完了し承認されると(Application Status が Granted の状態)、承認書(ETA:Electronic Travel Authorization)が発行されます。

ETAの通知書(Application Form)と併せてメール添付でお送り致しますので、インド渡航時に必ずご持参下さい。

e-Visa取得後のインド渡航時のご準備

インド到着後に各種書類のチェックと生体認証登録(写真撮影・指紋登録)がございます。
なお、印刷した承認書(ETA)は航空機搭乗手続きの際も提示が求められる場合があります。

※ e-Visaを利用して入国可能な空港は指定された空港のみとなります

① パスポート(必要残存期間:入国時6か月以上)
② 印刷した承認書(ETA)
③ 印刷した承認書の Application Form
 (1ページ目の Signature にパスポートと同じサインをお願いします)
④ ETA申請の際に使用した証明写真(Application Formにお貼り下さい)
⑤ インドからの出国用予約済航空券
⑥ 滞在中の費用を賄う十分な滞在費

国際会議(e-Conference Visa)

必要書類等

必要書類について

ご提出頂いた書類 及び ご記入頂いた申込書等に基づいて申請を行います。

  • 日本国籍の方を含む 現在166の国と地域の国籍の方 がe-Visa申請可能対象となります
  • インド政府認可不要の企業等会議参加は e-Business Visa(商用)または 商用査証の取得が必要です
  • 登録に必要な画像データはオンラインでアップロードが必要となるため規定のサイズでのご提出をお願い致します
必要書類 注意事項
1 パスポート顔写真ページ  画像データ  見開きの状態のPDFファイル(サイズ:10~300KB)
必要残存期間 入国時6ヶ月以上
未使用査証欄 2ページ以上
2 パスポートの所持人記入欄ページ  画像データ  パスポート発行地の確認で必要となります
3 証明写真  画像データ  JPEGファイル(サイズ:10KB~1MB)
縦5.0cm × 横5.0cm
(写真のオリジナルはインド入国時に必要となります)
- サイズ厳守で顔の部分がの部分が25~35mm
- 顔の部分は頭の先から顎の先まで
- 白黒、デジタル、ポラロイド、スナップ写真は不可
- 背景は白無地のみ(オフホワイトやオフグレーは不可)
- 3か月以内に撮影されたもの
 (パスポートに使用した写真は避けて下さい)
4 会議/イベント主催者からの招聘状
Invitation Letter from Organizer
 画像データ  PDFファイル(サイズ:10~300KB)
5 インド外務省からの許可証
Political Clearance from Ministry of External Affairs, Government of India
 画像データ  PDFファイル(サイズ:10~300KB)
6 インド内務省からの許可証
Event Clearance from Ministry of Home Affairs, Government of India
 画像データ  PDFファイル(サイズ:10~300KB)
以下は該当する場合のみ必要となります
過去にインド渡航歴のある方は下記
- インドビザとインド出入国スタンプのページ
(パスポートにある直近1回分)
 コピー  それぞれご用意下さい
※ 旧パスポートに直近1回分のインドビザがある場合は、旧パスポートのインドビザとインド出入国スタンプ 及び 顔写真のページのコピーが必要
書類ご提出に際して下記ご注意下さい

ビザ申請について

ご提出頂いた書類に基づいて 弊社にてオンライン申請 させて頂きます。
(インド入国の 120~4日前まで に申請が可能です)

申請後の返金は一切できません。
申請が許可されない場合でも返金は一切できませんのでご了承ください。

 e-Visa オンライン申請

※ 申請から承認まで1週間程度要する場合がありますので、余裕を持ってお申し込み下さい
※ ビザ料金は国籍によって異なります
  なおビザ料金の他に2.5%の銀行手数料が追加でかかります
 (e-Visa|Country/Territory Wise e-Visa Fee

取得所要日数・ビザ受領について

e-Visa申請の結果は申請後 最短で72時間以内 にメールで通知されます

※ ただし、承認まで1週間程度かかるケースが増えておりますので、余裕を持ってお申し込みをお願い致します

e-Visa承認書(ETA:Electronic Travel Authorization)

e-Visaの申請が完了し承認されると(Application Status が Granted の状態)、承認書(ETA:Electronic Travel Authorization)が発行されます。

ETAの通知書(Application Form)と併せてメール添付でお送り致しますので、インド渡航時に必ずご持参下さい。

e-Visa取得後のインド渡航時のご準備

インド到着後に各種書類のチェックと生体認証登録(写真撮影・指紋登録)がございます。
なお、印刷した承認書(ETA)は航空機搭乗手続きの際も提示が求められる場合があります。

※ e-Visaを利用して入国可能な空港は指定された空港のみとなります

① パスポート(必要残存期間:入国時6か月以上)
② 印刷した承認書(ETA)
③ 印刷した承認書の Application Form
 (1ページ目の Signature にパスポートと同じサインをお願いします)
④ ETA申請の際に使用した証明写真(Application Formにお貼り下さい)
⑤ インドからの出国用予約済航空券
⑥ 滞在中の費用を賄う十分な滞在費

ビザトップ