2025.10.16
マダガスカル|抗議デモ等に関する注意喚起(10/16更新)

-
2025年10月16日
(17:55更新)治安情勢についての注意喚起
10月14日夕刻、軍が、憲法や複数の国家機関を停止し、「暫定政権」を設置すると発表しました。同措置が、治安情勢の動向にどのような影響を与えるのかは現段階では不透明です。一方で本16日、Z世代グループがデモ活動の終結を宣言しました。 しかし、引き続き情勢は極めて流動的です。邦人の皆様におかれましてはご自身の安全確保を最優先で行動し、特に都市中心部での集会や人が多く集まる場所に近づかないよう引き続き十分ご注意ください。
Antananarivo市における夜間外出禁止令に関しては、一部レストラン等は夜間も平常通り営業しており、また夜間に外出している市民の存在も報告されていますが、現時点で、解除の正式発表はされていません。安全のため、現地メディア等から最新の情報を入手するよう心がけてください。
-
2025年10月14日
(23:40更新)国家移行政防衛評議会(Conseil de Defense Nationale de Transition)の設置
本日、軍事評議会(Directoire militaire)が設置され、上院および最高裁判所が解散、憲法の停止が宣言され「暫定政権」を設置すると発表しました。
その他、HCC(憲法裁判所)など複数の国家機関の活動が停止になり、この動きが今後の治安情勢へどのような影響を及ぼすのか、引き続き注視する必要があります。 政治情勢は極めて不透明であり、治安情勢に関しても今後、急激に悪化する可能性があります。
安全のため、現地メディア等から最新の情報を入手するよう心がけてください。
事態が安定するまでは都市中心部での集会や人が多く集まる場所に近づかないよう引き続き十分ご注意ください。 特に治安機関が集結している地域には近づかないよう心がけて下さい。現在の事態を受け、邦人の皆様におかれましては移動を避け、自宅やホテル等にて待機することをお勧めいたします。水、食料品等は手元の備蓄を有効に活用しつつ、可能な範囲で補充や節約を検討してください。
マダガスカルへの渡航を検討されている方におかれては、不要不急の渡航は延期することをお勧めします。 皆様の安全確保のため、ご協力をお願い申し上げます。
-
2025年10月2日
(16:05更新)抗議デモ等に関する注意喚起
本日はZ世代グループによるアンタナナリボでのデモは実施されない見込みです。しかしながら他都市では引き続きデモが実施される可能性があります。
治安回復の兆しは見られますが、状況は依然として不安定です。事態が安定するまでは都市中心部での集会や人 が多く集まる場所に近づかないよう引き続き十分ご注意ください。
また、マダガスカルへの渡航を検討されている方におかれては、不要不急の渡航は延期することをお勧めします。
-
2025年9月29日
(15:20更新)抗議デモ等に関する注意喚起
9月25日(木)にマダガスカルの首都アンタナナリボで、停電、断水に抗議する学生等による大規模デモが行われました。その際、治安機関とデモ隊が衝突する事態が起きました。その後、国内各地において公共施設や商業施設等を対象とした放火や略奪行為が行われ、複数の死傷者が出る事態が発生しました。今後、抗議デモがさらに激化・長期化するおそれがあります。
また、治安機関とデモ隊との間の衝突に加えて、一部のデモに乗じた略奪等が起きています。マダガスカルに滞在中の方におかれては、不要不急の外出は控え、公共施設等の周辺に近づかないようご留意ください。また、外出の際は不測の事態に巻き込まれないよう十分に注意し、万が一、デモや集会の現場に居合わせた場合には、すぐにその場を離れ、自らの安全の確保をお願いします。また、水や食料、燃料等の備蓄についてご検討ください。困ったことや、ご支援が必要なことがあれば在マダガスカル日本国大使館にご連絡ください。
マダガスカルへの渡航を検討されている方におかれては、不要不急の渡航は延期することをお勧めします。
海外渡航前には万一に備え、家族や友人、職場等に日程や渡航先での連絡先を伝えておくようにしてください。
在マダガスカル日本国大使館 領事班
メールアドレス:consul@tv.mofa.go.jp
大使館ホームページ:http://www.mg.emb-japan.go.jp/jp/index.html
電話:(+261) - (0)20-22-493-57
緊急電話※開館時間外に緊急でお困りの方:(+261) - (0)32-07-072-11


