2025.06.20
ロシア|新しい電子渡航認証制度を1年間試験運用(6/30~)
ロシア政府は2025年6月30日より、ビザ免除で入国する外国人旅行者(日本国籍の方は対象外)を対象とした新しい「電子渡航認証制度」を導入します。この制度により、対象となる旅行者はQRコード形式の電子認証を事前に取得する必要があります。
実施期間:2025年6月30日~2026年6月30日(1年間の試験運用)
ロシア連邦政府決議:2024年11月7日第1510号
外国人および無国籍者のロシア連邦への入国・出国に関する規則および試験運用の実施について(ロシア語)
(Постановление Правительства Российской Федерации)
ロシア旅行事業者協会によると、試験運用期間中は、QRコードを持参していなくても入国拒否されることはないとしています。
ただし、制度の定着を考慮し、対象の渡航者の方には事前申請が推奨されます。
ロシア旅行事業者協会(ATOR)|ロシアの外国人観光客向けQRコード:6月30日から取得する必要がありますか?
(QR-коды для иностранных туристов в России: надо ли их получать с 30 июня?)
電子渡航認証が必要な方
・日本国籍の方は対象外(ロシア入国にはビザが必要)
・ビザ免除協定により短期滞在が可能な国籍の方が対象
既にビザを所持している方、ベラルーシ国民、6歳未満のお子様、外交官・外交使節団や領事事務所職員とその家族、国際機関職員とその家族等は対象外となります。
主な対象国(ビザ免除でロシアに渡航可能な国)
90日間滞在可能 | 旧ソ連諸国 | アルメニア、アゼルバイジャン、カザフスタン、キルギスタン、モルドバ、ウズベキスタン、タジキスタン、ウクライナ |
その他 | アルゼンチン、ブラジル、チリ、コロンビア、キューバ、アラブ首長国連邦、イスラエル、ニカラグア、ウルグアイ、ベネズエラ | |
60日間滞在可能 | 韓国、ドミニカ共和国、カーボベルデ など | |
30日間滞在可能 | ボスニア・ヘルツェゴビナ、タイ、モンゴル、ラオス、モンテネグロ、ボツワナ など | |
14日間滞在可能 | 香港、ブルネイ、ナウル など |
申請方法等
ロシアにビザ免除で渡航する外国人は、到着の90日前~72時間前までに下記どちらかの方法にて申請が必要となります(医療・治療目的や親族の不幸等、緊急と認められる場合は証明書類を提出の上で到着4時間前までに申請)
- 訪問目的
- 滞在予定期間
- 訪問予定地域
- 同行するお子様の情報(該当する場合)
① 専用モバイルアプリ「ruID」での申請
ロシアの公式オンライン公共サービスポータル「ruID」から申請します。(2025年6月24日にサービスリリース予定)
申請には生体認証データ(顔写真、パスポートデータ、音声録音等)のアップロードが必要となります。
なお ruID では、入国前の電子渡航認証の申請のほか、ロシアへの入国と滞在のための重要なサービスの登録や確認等の一元化を目的としてり、内務省への登録や医療保険の購入等の行政サービスへのアクセスや個人ダッシュボードでの公式通知の閲覧等が可能となるとしています。
② 政府ポータルサイト「Gosuslugi」での申請
ロシア政府ポータルサイト「Gosuslugi」から申請します。
申請手順は概ねruIDアプリと同じとしています(渡航情報の登録や顔写真での生体認証情報の提出)
ロシア連邦国家情報システム公共サービス統合ポータル(Gosulugi/осуслуги)
この記事は、ロシア連邦外務省領事部 および ロシア旅行事業者協会(ATOR)等の発表に基づいています。
本制度は2025年6月30日に開始される新しい制度のため、詳細が変更される可能性がありますので、ご旅行前には必ず最新情報をご確認ください。なお上記内容は予告なく変更となる場合があり、将来に渡ってその内容を保証するものではありません。