2025.09.09
セルビア|国内のデモの長期化について
2024年11月1日、国内第二の都市である北部ノビ・サド駅舎の屋根が崩落し、利用客16名が死亡する事故が発生しました。この事故を契機に、学生や市民が、政府に対する不満や要求を掲げたデモをベオグラード市やノビ・サド市をはじめ、セルビア国内の多くの都市で行っています。
2025年6月頃までのデモは、参加者の一部が逮捕される事案やデモ参加者に対するひき逃げ事件等が発生していましたが、負傷者は比較的少数に留まっていました。しかし同年7月以降、デモ参加者と警察当局等との衝突が増加傾向にあり、一晩で100名程度が負傷する衝突も発生しています。
デモは既に長期にわたり継続していますが、これまでのところ沈静化の兆しは見えていません。また、上記のとおり、負傷者が発生する事案も増えていることから、不測の事態が発生する可能性も排除されません。
セルビアに渡航予定の方や在留邦人の皆様におかれましては、報道等を通じた最新の治安情報の収集に努めるとともに、これらのデモ活動や抗議集会については、不慮の事故・事件に巻き込まれる可能性があるため、会場に近づかない又は十分な距離を取るようにして下さい。また、外出する際には家族や知人に行き先や居場所等を知らせることに努めて下さい。
(問合せ先)
○外務省領事サービスセンター
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902、2903
(外務省関連課室連絡先)
○外務省領事局海外邦人緊急事態課
電話:(代表)03-3580-3311
○海外安全ホームページ:
https://www.anzen.mofa.go.jp/ (PC版・スマートフォン版)
http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbtop.html (フィーチャーフォン版)
(連絡先)
○在セルビア日本国大使館
住所: Tresnjinog cveta 13, 11070 Novi Beograd
電話: +381-11-3012800
FAX: +381-11-7118258
領事メールアドレス: consular@s1.mofa.go.jp
大使館ホームページ: http://www.yu.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
※領事窓口(除く土日祝日): 8:30-12:30, 13:30-17:00