2022.07.01
インド|渡航情報(必要な渡航書類、ビザ申請、航空券手配、PCR検査、エア・スヴィダ、入国・検疫等の手続き手順)
インドへの渡航に必要な手続きの手順
インドへの渡航に際して必要となるビザの申請、航空券手配、PCR検査、エア・スヴィダ(Air Suvidha)の手続き手順を纏めました。弊社では一部の手続きをサポートしています。
外務省海外安全ホームページ|新型コロナウイルスに係る日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置
IATA(国際航空運送協会)|新型コロナウイルス旅行規制マップ(COVID-19 Travel Regulations Map)
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、現在各国で入国時の検疫の強化(隔離措置)や入国、ビザ発給制限を行っています。
各国の対応は予告無しに入国制限が実施・変更される場合があります。
都度渡航先 及び 経由先の国がビザ発給や入国の制限をしていないか最新情報を必ずご自身でご確認下さい。
全ての情報を網羅しているものではありません。最新情報、情報の詳細は必ず各自でご確認下さい。
航空機搭乗時に搭乗拒否、または渡航国の出入国管理局の審査で入国拒否された場合も、当社は一切その責任を負いません。
最終的に入国を認めるかどうかの判断は、入国時の入国審査官によって決定されます。
政府の規制は予告無く変更されており、各地空港係官・航空会社への通告も公表されている規制と異なる場合があります。
航空便を利用する際、マスク等の着用を各国政府や航空会社により義務付けられていることがありますのでご注意ください。
手配代行を伴わないご質問は、大使館・総領事館等にお問い合わせ下さい。
◎ インドの入国制限
インド政府は2020年10月22日発表で、観光以外の渡航目的の外国人、OCI/PIOカード所持者に対して政府指定の空港・海港より入国することを許可しました。
なお、チャーター便以外で入国する外国人は2021年11月15日以降入国分より、観光ビザの発給が再開されました。
現在、下記に該当する方(抜粋)は入国が許可されています。
入国が許可されている方(抜粋) | |
1 | インド国民 及び インド居住者 Nationals of India / Residents of India |
2 | モルディブ、ネパール 及び ブータン国民 Nationals of Maldives, Nepal and Bhutan |
3 | 海外インド市民権(OCI)カード保有者 Overseas Citizen of India (OCI) card holders |
4 | インド出身者(PIO)カード保有者 Persons of Indian Origin (PIO) card holders |
5 | インド政府が発行したビザ または e-Visa保有者 Visa / e-Visa holders |
❶ インドビザの申請
インドに入国するには事前にビザ(査証)または e-Visaの取得が必要となります。
ビザの取得は駐日インド大使館 または 在大阪インド総領事館にて可能です。
(現在お住まいの住所の管轄大使館・総領事館にて申請する必要があります)
大使館・総領事館 | 管轄地域 |
駐日インド大使館 | 北海道 東北(青森・岩手・山形・宮城・秋田・福島) 関東(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川) 中部(新潟・富山・石川・福井・長野・岐阜・山梨・静岡・愛知) 沖縄 |
在大阪インド総領事館 | 近畿(滋賀・京都・兵庫・奈良・大阪・和歌山) 中国(鳥取・島根・岡山・広島・山口) 四国(徳島・愛媛・香川・高知) 九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島) 東海(三重) |
e-Visa申請
2021年3月30日より、下記カテゴリーのe-Visa受付が再開しております。
日本国籍を含む161か国と地域の国籍の方が対象です。
申請可能なe-Visaの種類
- e-Tourist Visa
- e-Business Visa
- e-Conference Visa
- e-Medical Visa
- e-Medical Attendant Visa
- e-Emergency X-Misc Visa
e-Business VISA の渡航目的は短期的な商談を始めとした以下の内容に限るとされております。
それ以外の目的の場合は事前に大使館でビザの取得が必要になります。 特に工場など特別な施設に立ち入る場合は e-VISAの取得では施設への入場が不可とされるケースがございますので、現地受入先の方にご確認ください。
① To set up industrial/business venture
② Sale/Purchase/Trade
③ Attend technical/business meetings
④ To recruit manpower
⑤ Participation in exhibitions, business/trade fairs
⑥ Expert/Specialist in connection with an ongoing project
⑦ Conductiong tours
⑧ To deliver lecture/s under global initiative for academic networks (GIAN)
e-Visaを利用して入国が可能な地点(Authorized Immigration Checkposts)
なお2021年4月7日現在、e-Visaを利用して入国が可能なのは以下の 28空港+5港 のみとなります。
(出国可能地点は34空港、34国境地点、31港、5鉄道国境地点)
入国可能地点(Authorized Immigration Checkposts) | ||
空港 Airports |
デリー DEL: Delhi |
ムンバイ BOM: Mumbai |
チェンナイ MAA: Chennaai |
コルカタ CCU: Kolkata |
|
ティルヴァナンタプラム TRV: Thiruvananthapuram |
バンガロール BLR: Bengaluru |
|
ハイデラバード HYD: Hyderabad |
コチ COK: Cochin |
|
ゴア GOI: Goa |
アーメダバード AMD: Ahmedabad |
|
アムリトサル ATQ: Amritsar |
ガヤ GAY: Gaya |
|
ジャイプール JAI: Jaipur |
ラクナウ LKO: Lucknow |
|
ティルチラパッリ TRZ: Trichy |
バラナシ VNS: Varanasi |
|
カリカット CCJ: Calicut |
マンガロール IXE: Mangalore |
|
プネー PNQ: Pune |
ナーグプル NAG: Nagpur |
|
コインバトール CJB: Coimbatore |
バッグドグラ IXB: Bagdogra |
|
グワーハーティー GAU: Guwahati |
チャンディーガル IXC: Chandigarh |
|
ビシャーカパトナム VTZ: Vishakhapatnam |
マドゥライ IXM: Madurai |
|
ブハネーシュワル BBI: Bhubaneswar |
ポート・ブレア IXZ: Port Blair |
|
港 Seaports |
ムンバイ Mumbai |
コチ Cochin |
マルマガオ Mormugao |
チェンナイ Chennai |
|
ニュー・マンガロール New Mangalore |
アライバルビザ申請(VISA ON ARRIVAL)※現在受付停止中※
日本国籍、韓国籍向けのアライバルビザ(VISA ON ARRIVAL)は 一時的に停止 となっています。
インド内務省入国管理局|VISA ON ARRIVAL
※Advisory: In view of the recent outbreak of CoronaVirus, VISA ON ARRIVAL facility has been temporarily suspended for nationals of Japan and South Korea
❷ インド行き航空券の手配
2022年3月8日、インド民間航空局(Directorate General of Civil Aviation (DGCA) India)は停止していた国際線定期旅客便の運航を、2022年3月27日より再開させると発表しました。
その他発表された内容は以下の通りです。
- 国際線定期旅客便運航再開に伴う、入国制限・検疫手続の変更はありません
(インド保健・家庭福祉省発行の入国検疫ガイドラインに基づき、出発前72時間以内のPCR検査陰性証明書の提示、入国後のセルフモニタリング等の措置に変更はありません) - エアバブル終了に伴い、2022年3月27日以降にご搭乗のお客様は、航空会社へのお客様情報の提出は必要ありません
- 国際線定期旅客便の運航再開により、エア・バブル便による暫定二国間旅客運送の取り決めは終了とする
- 上記により2022年3月27日以降は、航空会社とのエア・バブル便暫定二国間旅客運送に基づく運航は停止とする
- 定期旅客便の運航は全て、インド保険・家庭福祉省による2022年2月10日付の入国検疫ガイドライン 及び 随時改正された同ガイドラインに基づくこと
— DGCA (@DGCAIndia) March 8, 2022
航空会社各社は、新型コロナウイルスの発生により、路線の減便等の措置を実施しています。
なお下記ページに日本-インド間のフライト運行状況についてご案内しております。
経由便等の運行・空席状況、航空券代金等につきましては弊社にお問い合わせ下さい。
- 新型コロナウイルス感染症の影響により、減便検討中あるいは各国当局の制限により、一部フライトで航空会社が新規予約受付を見合わせている場合がございます
- 航空会社都合等により下記記載のフライト運行状況は予告無く変更となる場合がございます
詳しくは各航空会社ホームページ等にてご確認ください - 当情報は、コンテンツの正確性・妥当性について細心の注意を払っておりますが、その保証をするものではありません
本ホームページ掲載情報で利用者に何らかの損害が発生しても、かかる損害について当社は一切その責任を負いません
日本 ⇔ デリー インディラ・ガンディー国際空港(Indira Gandhi International Airport / DEL)
![]() ![]() |
||||
出発空港 | 到着空港 | 航空会社 | 便名 | 運航曜日 |
羽田(HND) | デリー(DEL) | 日本航空 | JL39 | 水金日 |
全日空 | NH837 | 月水金日 | ||
成田(NRT) | 日本航空 | JL749 | 月 | |
エアーインディア | AI307 | 火水金日 |
![]() ![]() |
||||
出発空港 | 到着空港 | 航空会社 | 便名 | 運航曜日 |
デリー(DEL) | 羽田(HND) | 日本航空 | JL30 | 水金日 |
全日空 | NH838 | 月水金日 | ||
成田(NRT) | 日本航空 | JL740 | 月 | |
エアーインディア | AI306 | 月火木土 |
日本 ⇔ ムンバイ チャトラパティ・シヴァージー国際空港(Chhatrapati Shivaji International Airport / BOM)
![]() ![]() |
||||
出発空港 | 到着空港 | 航空会社 | 便名 | 運航曜日 |
成田(NRT) | ムンバイ(BOM) | 全日空 | NH829 | 火木土 |
![]() ![]() |
||||
出発空港 | 到着空港 | 航空会社 | 便名 | 運航曜日 |
ムンバイ(BOM) | 成田(NRT) | 全日空 | NH830 | 火木土 |
日本 ⇔ バンガロール ケンペコウダ国際空港(Kempegowda International Airport / BLR)
![]() ![]() |
||||
出発空港 | 到着空港 | 航空会社 | 便名 | 運航曜日 |
成田(NRT) | バンガロール(BLR) | 日本航空 | JL753 | 火木 |
![]() ![]() |
||||
出発空港 | 到着空港 | 航空会社 | 便名 | 運航曜日 |
バンガロール(BLR) | 成田(NRT) | 日本航空 | JL754 | 木土 |
日本 ⇔ チェンナイ国際空港(Chennai International Airport / MAA)
![]() ![]() |
||||
出発空港 | 到着空港 | 航空会社 | 便名 | 運航曜日 |
成田(NRT) | チェンナイ(MAA) | 全日空 | NH825 | 運休 |
![]() ![]() |
||||
出発空港 | 到着空港 | 航空会社 | 便名 | 運航曜日 |
チェンナイ(MAA) | 成田(NRT) | 全日空 | NH826 | 運休 |
❸ 海外旅行保険の加入確認
国や地域によっては、突然事故に遭い、また病気や怪我をして病院に搬送されても、実費あるいは保険等による治療費の負担が保証されないと、診察や治療が受けられない(断られる)ことがあります。
また医療水準や衛生事情により、その国では必要な治療が受けられず、他国や日本への緊急移送が必要となる場合もあります。
新型コロナウイルスに感染した場合は、滞在国の規定にそった検査、隔離が必要になり費用は渡航者の負担になります。
保険に入っていないと、時には数千万円にものぼる高額な医療費・移送費を全て自己負担しなければなりませんので、万一に備え、十分な補償内容の海外旅行保険に加入しておくことを強くお勧めします。
なお、クレジットカードに付帯している保険では補償として決して十分ではない点にも留意が必要です。
https://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/hoken.html
❹ 出発前72時間以内に受けたRT-PCR検査の英文陰性証明書を取得
全てのインドへの入国者は、出発前72時間以内に受けたRT-PCR検査の陰性証明書が必要です。
インド渡航時に必要な陰性証明書 | |
適用開始日 | 2021年2月22日~ |
対象者 | 全ての入国者 ※5歳未満の子供は不要 ※家族の死亡による緊急事態の場合のみ対象外(その場合はAir Suvidhaにて出発72時間前までに申請) |
検査方法 | RT-PCR法 |
検体採取方法 | 特に指定なし |
有効な検査受検期間 | 出発72時間以内に受検した検査の陰性証明書が必要です 例)7/16(金)羽田発10:00のフライトの場合 → 7/13(火)10:00以降に検査受検 |
医療機関 | 政府指定の医療機関はありません |
証明書タイプ | 紙 及び オンラインでアップロード(デジタルコピー不可) |
証明書言語 | 英文 |
証明書形式 | 指定書式は無し RT-PCR または Real Time PCRなどの記載があり、検査実施時刻が判別できる一般的な英文のものをご用意下さい |
提示・提出場所 | 出発空港での航空会社チェックイン時 及び 入国時にご提示下さい |
その他 | 取得した陰性証明書をインド入国前にデリー空港ホームページにオンライン(Air Suvidha)で提出が必須です |
参照 | インド内務省入国管理局(Ministry of Home Affairs, Bureau of Immigration)
DELHI Indira Gandhi International Airport|COVID-19 Travel Update |
❺ エア・スヴィダ自己申告書(Air Suvidha Self Declaration Form)のオンライン登録
お子様および乳幼児を含む全てのご搭乗者は、出発予定時刻の前までにオンラインポータルの エア・スヴィダ(Air Suvidha)にて、下記2点の手続が必要です。
- 自己申告フォーム(Self Declaration Form)のオンラインでの提出
- 旅行開始前72時間以内に実施されたRT-PCR検査英文陰性証明書のアップロード
(5歳未満の子供は、RT-PCR検査の受検 及び 事前提出は不要)
エア・スヴィダ(Air Suvidha)について
上記手続は ニューデリー国際空港(Indira Gandhi International Airport)ホームページ右上の「Air Suvidha」から行います。
(こちら↓のアイコンが目印です)
オンライン申請後は、承認コードが申請者に送付されますので、こちらのコードを出発時チェックインカウンター等でご提示頂く必要があります。
インド政府が指定する国からの入国者について(現在日本は対象外)
インド政府が指定する国からの入国者は、RT-PCR検査の陰性証明書に代わり、ワクチン接種証明書 のオンライン登録でも認められています。
なお、現時点では日本は指定国となっていないため、日本からインドへ入国する方は、引き続きRT-PCR検査の陰性証明書の事前オンライン登録が必要です。
❻ インド到着後の自己観察期間について
2022年2月14日以降にインドに到着する全ての国からの入国者に対し、入国から14日間のセルフモニタリング(毎日の体温確認等の自主的な体調管理)をが求められます。
インド保健・家庭福祉省|入国検疫ガイドライン(Guidelines for international arrivals)
- 入国者(到着便フライトごとに2%の乗客を対象)に対して、入国時のランダムでRT-PCR検査が実施されます
- 5歳未満の子供は、入国前 及び 到着時のいずれの検査も免除されます(症状がある場合を除く)
追跡アプリ(Aarogya Setuアプリ)
すべての乗客は、モバイルデバイスにAarogya Setuアプリをダウンロードすることが推奨されています。
(渡航する州によってはダウンロードが必須の場合がありますので必ずご確認下さい)
❼ 日本到着時の手順:水際対策、入国制限、査証制限、陰性証明書、スマートフォンアプリ、誓約書等必要な手続き
日本政府は、変異ウイルスの感染拡大を受け、新規感染者の減少傾向を継続させ、再拡大(リバウンド)を防止すべく、日本に入国されるお客さまに対する入国制限と検疫体制の一層の強化を発表しております。
日本への入国・帰国に際して必要となる書類と手続き手順を纏めました。
弊社では一部の手続きをサポートしています。