海外

2025.07.01

【2025年最新!】トルコ|渡航情報・旅行の準備ガイド(必要な渡航書類、ビザ申請、航空券手配、入国・検疫等の手順)

 トルコへの渡航に必要な手続きの手順

【2025年最新版】トルコ航に関するガイド・まとめページです!

渡航前に確認することや必要書類、ビザの取得、航空券やホテルの手配、到着後の入国手順まで、ご旅行・ご出張どちらにも対応した最新情報や注意点等をどこよりも詳しくまとめています。

航空券・ホテル手配や渡航に関することで「面倒だな」と感じたら、当社サービスをお気軽にご利用ください。


日本国籍の方のトルコ渡航について

日本国籍の方は90日以内の観光・会議出席等での滞在は原則無査証(ノービザ)での滞在が可能となります。

なお、この短期滞在の期間は「180日間で合計90日間を超えないものとする」と規定されています。
そのため90日の滞在期限前に、一度トルコから出国して再入国した場合でも 180日間内に合計90日間を超えて滞在することはできません のでご注意ください。

トルコ外務省(Ministry of Foreign Affairs)|Visa Information For Foreigners

トルコの入国制限(新型コロナウイルス関連)

トルコ内務省は2022年6月1日以降、全ての国境においてトルコ入国時のPCR検査 または 抗原検査の陰性証明書の提示義務を求めないと発表しました。

これによりワクチン接種の回数 及び 有無に関わらず陰性証明書は不要となりました。

在トルコ日本国大使館|トルコ入国時における陰性証明書等提示義務の撤廃について(新型コロナウイルス関連情報(第126報))

トルコにおける日本国籍の方の無査証滞在

日本国籍の方は、観光や会議出席等を目的とするトルコへの渡航については、「180日の期間内で最大90日間を超えない」範囲でのみ認めると規定されています。

90日の滞在期限前に、一度トルコから出国した場合でも、180日間内で合計90日間を超えての滞在はできません。
(180日の期間内でビザ無しで滞在できる期間は最大90日となります)

外務省海外安全ホームページ|トルコ:安全対策基礎データ

トルコ外務省(Ministry of Foreign Affairs)|General Information About Turkish Visas

航空会社によりパスポートの未使用査証欄が1ページ以上必要とされる場合があります
詳しくはご搭乗予定の航空会社にお問い合わせ下さい

日本国籍の方の90日を超える長期滞在等(就労・留学)

就労・留学を目的としてトルコへ渡航する場合は、あらかじめトルコ大使館にてビザ取得が必要です。

また90日を超えてトルコに滞在するすべての外国人は、子供を含め、各県の移民管理局に対し 滞在許可証(ikamet:イカメット)の申請が必要となります(労働許可証を所持している場合には滞在許可を兼ねるため申請は不要)

※ 滞在許可証(イカメット)を所得していない外国人の滞在可能期間は「過去180日のうち合計90日まで」です
  労働許可証を所得した世帯主の帯同家族が滞在許可証を申請する場合等、申請から取得までに数か月程度要しますのでご注意下さい

在イスタンブール日本国総領事館|トルコ滞在許可証(イカメット)


❶ 渡航書類の準備(ビザ)

トルコ入国に際しては、有効な渡航書類(必要な場合はビザ)をご用意ください。
技術指導や装置組み立て、機械修理の目的でトルコに渡航する場合はビザ取得が必要とされています。

トルコ外務省(Ministry of Foreign Affairs)|General Information About Turkish Visas


❷ トルコ行き航空券の手配

各種情勢により航空会社の運行計画・路線運行に影響が出る恐れがございます。
また各航空会社ともに時刻表掲載のスケジュール 及び 機種・機材については、予告無しに変更されることがございます。

下記バナー(各航空会社の運行状況)より、日本-トルコ(イスタンブール)間のフライト運行状況についてご案内しております。


❸ 海外旅行保険の加入確認

国や地域によっては、突然事故に遭い、また病気や怪我をして病院に搬送されても、実費あるいは保険等による治療費の負担が保証されないと、診察や治療が受けられない(断られる)ことがあります。
また医療水準や衛生事情により、その国では必要な治療が受けられず、他国や日本への緊急移送が必要となる場合もあります。

新型コロナウイルスに感染した場合は、滞在国の規定にそった検査、隔離が必要になり費用は渡航者の負担になります。
保険に入っていないと、時には数千万円にものぼる高額な医療費・移送費を全て自己負担しなければなりませんので、万一に備え、十分な補償内容の海外旅行保険に加入しておくことを強くお勧めします。
なお、クレジットカードに付帯している保険では補償として決して十分ではない点にも留意が必要です。

外務省海外安全ホームページ|海外旅行保険加入のすすめ


❹ トルコ入国手続 及び 滞在について

空港到着後、案内に従い入国審査場にお進みください。

入国審査【Immigration】

到着後は各ターミナルの入国審査場にお進みください。

税関申告【Customs】

手荷物受取所で荷物引取後に税関申告を行います。
持ち込み荷物が免税範囲を超えず、輸入規制・禁止・制限されている物品を持ち込まない場合は、グリーンチャネル(Nothing to Declare)にお進みください。

トルコ貿易省(Ministry of Trade)|Passenger Transactions


❺ 日本入国・帰国時の手順

日本への入国・帰国に際して必要となる書類と手続き手順を纏めました。
弊社では一部の手続きをサポートしています。

海外渡航・出入国トップ

企業・官公庁・学校・旅行会社 向け

お取り引き全般の商談

見積依頼方法から手配、お支払いまでの全般の流れ、取扱商品、
サービス全般のご説明や契約等について、営業担当が承ります。

お問い合わせフォーム

お見積り、お問い合わせは専門スタッフが承ります。
お問い合わせの前にご確認ください。よくあるご質問

お知らせ

『CuiCui』(キュイキュイ)

弊社が運営する海外ツアーブランド
『CuiCui』は フランス語で はいチーズ! の意味。

皆を笑顔に変える魔法の言葉です。
家族、友達、恋人と…旅先で一緒に
一生残る大切な楽しい思い出を作りませんか。

メールマガジン登録

渡航に役立つメールマガジン登録は下記のフォームよりご連絡ください。