海外

2019.12.06

ベナンのE-Visa申請サイトに関する注意喚起

・ベナンの査証をオンライン申請する際には,必ずベナン政府の公式サイトを使って下さい。
・非公式(偽)サイトを使った場合,多額の手数料を取られることとなり,返金されません。

ベナン政府の公式サイトは,以下となります。
(英語)https://evisa.gouv.bj/en/
(仏語)https://evisa.gouv.bj/fr/

これ以外のサイトからの申請はトラブルの原因となりますので,絶対に行わないで下さい。

インターネットの検索結果では,上記公式サイトを含め,いわゆる民間の仲介(代理)業者のサイトが複数表示されますが,これらは全て政府とは関連がありません。

非公式(偽)サイトの例
https://www.visabenin.fr/
https://www.beninevisa.com/
www.beninvisas.com(現在閲覧不可)

民間ならではのサービスの良さを謳い文句にしていますが,そのサービス料は高額であり,結果として公式サイトの倍以上の費用が発生します。また,仮に審査の結果E-Visaが発給されなかった場合でも,手続きに対するサービス料は対価として支払わなければならず,返金されることもありません。

インターネット上で手続きと支払いを行い,E-VisaがPDFで申請者のメールアドレスに送信される点には変わりがありませんので,料金トラブルを防ぐためにもベナン政府の公式サイトから申請を行うようにお願いいたします。

(現地大使館連絡先)
○在ベナン日本国大使館
住所:Zone Residentielle de Cotonou sis a Djomehountin, 12eme arrondissement, COTONOU BENIN(郵便物宛先:Ambassade du Japon 08 B.P.283 Tri Postal, Cotonou, Benin)
電話:(市外局番なし)21-30-59-86
国外からは(国番号229)21-30-59-86
FAX:(市外局番なし)21-30-59-94
国外からは(国番号229)21-30-59-94
ホームページ:https://www.bj.emb-japan.go.jp/j/

 

海外渡航・出入国トップ

企業様、旅行会社様

お取り引き全般の商談をご希望の企業様、旅行会社様

見積依頼方法から手配、お支払いまでの全般の流れ、取扱商品、
サービス全般のご説明や契約等について、営業担当が承ります。

お問い合わせフォーム

お見積り、お問い合わせは専門スタッフが承ります。
お問い合わせの前にご確認ください。よくあるご質問

新規受付開始のお知らせ

初めてお問い合わせの企業様、旅行会社様

7月下旬より新規取引を一時停止しておりましたが、
9月より再開させていただきます。
永らくご迷惑をお掛けいたしましたことお詫び申し上げます。

尚、中国ビザは、申請者が非常に多く、
ビザセンター申請窓口の予約が大変混んでおります。
対応にお時間を頂いておりますのでご了承下さい。

お問い合わせは、 問合せフォーム よりお願いいたします。

メールマガジン登録

渡航に役立つメールマガジン登録は下記のフォームよりご連絡ください。