タイ・COE申請
【新型コロナウイルス感染拡大後の申請受付状況】
新型コロナウイルス感染拡大前と比べて、申請条件、申請要領、必要書類等は大きく異なっております。
弊社にて手配をご希望される方は、最新の情報をスタッフまでお問合わせください。
ご自身で申請される場合の申請要領、手配代行を伴わないご質問等は、大使館・領事館、ビザセンターにお問い合わせ下さい。
【 COE(Certificate of Entry)について 】
2020年12月10日現在、タイ国籍以外の入国は制限があり、すべての条件を満たした方のみ可能となっています。
航空機でタイに入国する際に、タイ大使館または総領事館に入国許可証(COE:Certificate of Entry)の取得が必要です。
弊社では日本国籍の方のCOE取得サポート(申請書類の確認・作成・代理申請)を承っております。
タイへの渡航に際して必要となる書類と手続き手順を纏めました。
タイ 渡航に際して必要なビザ申請、COE申請等の手続き手順
大使館・領事館情報
タイ王国大使館 Royal Thai Embassy Tokyo |
|
---|---|
住 所 |
〒141-0021 東京都品川区上大崎3-14-6 |
公式サイト | http://www.thaiembassy.jp/ |
申請時間 | 月~金曜日 09:00~11:30 |
受領時間 | 月~金曜日 14:00~15:00 |
電話問合 | 15:30~17:30 |
管轄区域 | 東京、埼玉、神奈川、千葉、群馬、茨城、栃木、新潟、山梨、長野、石川、静岡、福島、山形、青森、岩手、秋田、宮城、北海道 ※本人が申請する場合は名古屋管轄の方も可 |
2020年休館予定日 | 土・日曜、両国祝祭日 ※予告なく変更になる場合がありますのでご了承ください。 01/01(水)元旦 01/13(月)成人の日 02/11(火)建国記念の日 02/24(月)天皇誕生日振替休日 03/20(金)春分の日 04/13(月)Songkran Day 04/14(火)Songkran Day 04/29(水)昭和の日 05/04(月)みどりの日 05/05(火)こどもの日 06/03(水)H.M.Queen Suthida Bajrasudhabimalalakshana's Birthday Anniversary 07/24(金)スポーツの日 07/28(火)Substitute for H.m.King Maha Vajiralongkorn's Birthday Anniversary 08/12(水)Substitute for Birthday Anniversary of H.M. Queen Sirikit 09/21(月)敬老の日 09/22(火)秋分の日 10/13(火)Substitute for King Bhumibol Memorial Day 11/23(月)勤労感謝の日 12/07(月)The National Day of the Kingdom of Thailand 12/31(木)大晦日 |
外務省海外安全情報 | http://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_007.html#ad-image-0 |
タイの渡航情報 | https://www.tokutenryoko.com/news/passage/country:thai |
申請前のご注意
・お申込み後から取消料の対象となります。お申し込み後の申請取りやめや延期となった場合は取消料が掛かります。
契約成立後・・・ビザサポート料金全額
・COE及びビザのみではタイ入国を許可するものではありません。タイ国籍以外の入国は制限があり、すべての条件を満たした方のみ可能となっています。
COE申請サポート(2021年1月出発から)
① 有効なビザまたは再入国許可証(Re-Entry Permit)のご準備
② 申込書、パスポートコピー(顔写真ページ) のご提出
③ 英文医療保険証の準備
④ 入国許可証(COE:Certificate of Entry)の事前承認 の申請
⑤ 航空券の手配
⑥ ASQホテル(14日間隔離施設)の予約
⑦ 入国許可証(COE:Certificate of Entry)の申請
⑧ RT-PCR 検査の受検と英文陰性証明書と英文搭乗可能健康証明書の準備>
⑨ タイ渡航時にお持ちいただくもの
① 有効なビザまたは再入国許可証(Re-Entry Permit)のご準備
・2021年1月出発分より、COE申請前に有効なビザまたは再入国許可証(Re-Entry Permit)の取得が完了している必要があります。
・有効なビザまたは再入国許可証(Re-Entry Permit)がない場合は、新規でビザ取得が必要。ビザの申請は申請者本人またはグループ会社を含む申請者の所属会社の社員のみです。弊社では申請書類の確認、作成をサポートしています。
タイビザ・大使館申請(https://www.tokutenryoko.com/service/visa/12)
タイビザ・名古屋申請(https://www.tokutenryoko.com/service/visa/14)
タイビザ・大阪申請 (https://www.tokutenryoko.com/service/visa/74)
・有効なビザまたは再入国許可証(Re-Entry Permit)の鮮明な画像データをjpg, jpeg, gif, png, pdf のいずれかの拡張子(10MB以内)で弊社にご提出ください。
・以下Ⅰ~Ⅳのいずれかがある場合は、鮮明な画像データをjpg, jpeg, gif, png, pdf のいずれかの拡張子(10MB以内)で弊社にご提出ください。
Ⅰ.タイ労働省発行の労働許可証(Work Permit)
Ⅱ.タイ労働省発行の労働許可証の事前審査受理書(The letter of consideration of` Work Permit“Form WP 3”)
Ⅲ.タイ投資委員会(BOI)が発行した証明書
Ⅳ.タイ工業団地公社(IEAT:Industrial Estate Authority of Thailand)の証明書
② 申込書、パスポートコピー(顔写真ページ) のご提出
・申請書作成に必要となるためメールでご提出下さい。ご提出頂いた情報に基づいて申請書を作成させていただきます。
・パスポートコピー(顔写真ページ)は鮮明な画像データをjpg, jpeg, gif, png, pdf のいずれかの拡張子(10MB以内)で弊社にご提出ください。
③ 英文医療保険証の準備
・保険期間はタイ滞在の全期間をカバーして新型コロナウイルス感染症及び関連疾患の治療費を含む10万米ドル以上の治療補償額が必要。保険証には新型コロナウイルス関連疾病治療費をUSドルの表記で付保することが、英文で明確に記載しなければなりません。
・弊社はAIG損害保険株式会社の代理店です。弊社にてお申し込みの場合はお申込みから1週間程度で書類の準備が可能です。
・タイ損保協会(TGIA)およびタイ生命保険協会(TLAA)は、タイ保険委員会(OIC)の規則に基づき、タイの大手生命保険および損害保険会社16社と協力し、タイ政府の要件に合う契約条件の新型コロナウイルス保険補償プログラムを提供しています。詳細については、こちらをご確認ください。http://covid19.tgia.org
・データをアップロードするため、鮮明な画像データをjpg, jpeg, gif, png, pdf のいずれかの拡張子(10MB以内)で弊社にご提出ください。弊社への原本提出は不要ですが、タイ渡航時に必ずご持参ください。
④ 入国許可証(COE:Certificate of Entry)の事前承認 の申請
・オンライン登録を弊社にて代行いたします。Thailand's Certificate of Entry (COE) Registration System (for air travel)(https://coethailand.mfa.go.th/)
・申請書類をオンラインで提出後、6ケタのコード(Reference code)が与えられます。このコードを使用して、登録状況の確認、COEのダウンロードが可能になります。
・事前承認には最長3営業日要します。
⑤ 航空券の手配
タイ)新型コロナウイルス感染拡大に伴う航空会社の運航状況
https://www.tokutenryoko.com/service/airticket/58
⑥ ASQホテル(14日間隔離施設)の予約
・現在タイでは入国後14日間の隔離が必要となっております。タイ保健省運営の特設サイト(http://www.hsscovid.com/)を参照の上、指定ホテルを手配ください。
・弊社ランドセクションではタイ政府指定のASQホテル(代替検疫施設)の手配が可能です。
タイ 政府指定隔離施設ホテル情報(https://www.tokutenryoko.com/news/passage/9601)
・ASQホテル(14日間隔離施設)の予約確認証は鮮明な画像データをjpg, jpeg, gif, png, pdf のいずれかの拡張子(10MB以内)で弊社にご提出ください。
⑦ 入国許可証(COE:Certificate of Entry)の申請
・事前承認の手続き完了後、15日以内にCOE申請を行わない場合、自動的に申請が取り消しになります。
・申請書類をオンラインで提出後、6ケタのコード(Reference code)が与えられます。このコードを使用して、登録状況の確認、COEのダウンロードが可能になります。
・申請完了からCOE発行には最長3営業日要します。
⑧ RT-PCR 検査の受検と英文陰性証明書と英文搭乗可能健康証明書の準備
・RT-PCR検査は大使館が案内している医療機関以外でも問題ありません。
・英文搭乗可能健康証明書(Fit to Fly or Fit to Travel Health Certificate)は、渡航前72時間以内に医療機関が発行した、空路での移動に適した健康状態であることを確認する診断書です。
サンプル(https://ddc.moph.go.th/viralpneumonia/file/guidelines/G23.pdf)
⑨ タイ渡航時にお持ちいただくもの
・新型コロナウイルス感染拡大後の各国の対応は流動的なため予告なく変更になる場合があります。最新の情報や詳細は必ず各自でご確認ください。
【 日本の出国空港及びタイ入国時に提示する書類 】
1)有効なビザもしくは再入国許可証があるパスポート
2)入国許可証(COE:Certificate of Entry)コピー
3)【英文】搭乗可能健康証明書(Fit to Fly or Fit to Travel Health Certificate)(原本)
4)【英文】渡航前72時間以内に発行された英文のRT-PCR検査による新型コロナウイルス非感染証明書 (原本)
5)【英文】新型コロナウイルス感染症及び関連疾患の治療費を含む10万米ドル以上の治療補償額の医療保険証
6)ASQホテル(14日間隔離施設)の予約確認書
7) T.8 Form(タイ王国健康質問書):こちら(https://bit.ly/34X6sAJ)からダウンロードできます。
COE申請サポート(2020年12月出発まで)
① 入国の理由を示した書類の準備
② 特別便の手配
③ ビザの申請(必要な場合のみ)
④ ASQホテル(14日間隔離施設)の予約
⑤ 英文医療保険証の準備
⑥ 入国許可証(COE:Certificate of Entry)の申請
⑦ 取得所要日数
⑧ RT-PCR 検査の受検と英文陰性証明書と英文搭乗可能健康証明書の準備>
⑨ タイ渡航時にお持ちいただくもの
① 入国の理由を示した書類の準備
渡航目的に沿った書類をご準備ください。
【就労】以下いずれかのコピーをご準備ください。
・タイ労働省発行の労働許可証(Work Permit)
・タイ労働省発行の労働許可証の事前審査受理書(The letter of consideration of` Work Permit“Form WP 3”)
・タイ投資委員会(BOI)が発行した証明書・タイ工業団地公社(IEAT:Industrial Estate Authority of Thailand)の証明書
【業務(事業提供者との会合または商談)】
東京申請:・過去6か月各月500,000バーツ相当額(日本円で約170万円)以上の残高が証明できる 金融機関が発行する申請者名義の英文残高証明書(原本)
大阪申請:・タイ政府機関または、200万バーツ以上の資本金を持つタイの会社が発行した タイでビジネスミーティングに参加するための招聘状
・招聘するタイ側の会社のタイ商務省発行による登記簿謄本およびForm Bor Or Jor 5(株主名簿)
【有効なAPECカードを保有し、日本からタイに渡航する日本国籍者】
・有効なAPECカードのコピー(両面)
【就労者家族】
・戸籍謄本(原本)
・就労者の書類(以下のいずれか一点)
①タイ労働省発行の労働許可証
②タイ労働省発行のForm WP3(労働許可証の事前審査受理書)
③タイ投資委員会(BOI)が発行した証明書
④タイ工業団地公社(IEAT:Industrial Estate Authority of Thailand)の証明書)
② 特別便の手配
・タイ民間航空局(CAAT)は現在、タイ王国に入国する国際旅客便を制限しています。タイ国籍を有しない者が渡航する場合、事前にタイ政府が許可した特別便のみ認められています。
・特別便の航空券購入は各航空会社から直接ご購入ください。日本航空(JL)は弊社にて手配が可能です。タイ大使館ホームページに航空会社の購入先リンクがあります。
タイ国籍を有しない者のタイ王国入国への特別便(2020年11月)( http://site.thaiembassy.jp/jp/news/announcement/9538/ )
タイ国籍を有しない者のタイ王国入国への特別便(2020年12月)( http://site.thaiembassy.jp/jp/news/announcement/9645/ )
タイ国籍を有しない者のタイ王国入国への関西国際空港発特別便(2020年11月) ( http://www.thaiconsulate.jp/topics_detail1/id=964 )
タイ国籍を有しない者のタイ王国入国への関西国際空港発特別便(2020年12月) ( http://www.thaiconsulate.jp/topics_detail1/id=984 )
③ ビザの申請(必要な場合のみ)
・有効なビザまたは再入国許可証(Re-Entry Permit)がない場合は、新規でビザ取得が必要。ビザの申請は申請者本人またはグループ会社を含む申請者の所属会社の社員のみです。弊社では申請書類の確認、作成をサポートしています。
・航空券購入後であってもビザの申請基準を満たしていない場合は、ビザは発行されません。
④ ASQホテル(14日間隔離施設)の予約
・現在タイでは入国後14日間の隔離が必要となっております。 タイ保健省運営の特設サイト(http://www.hsscovid.com/)を参照の上、指定ホテルを手配ください。
・弊社ランドセクションではタイ政府指定のASQホテル(代替検疫施設)の手配が可能です。 タイ 政府指定隔離施設ホテル情報 https://www.tokutenryoko.com/news/passage/9601
⑤ 英文医療保険証の準備
・新型コロナウイルス感染症及び関連疾患の治療費を含む 10万米ドルもしくは1,100万円以上の治療補償額が必要。保険証には新型コロナウイルス関連疾病治療費を付保することを確認し、明確に記載しなければなりません。
・弊社はAIG損害保険株式会社の代理店です。弊社にてお申し込みの場合はお申込みから1週間程度で書類の準備が可能です。
⑥ 入国許可証(COE:Certificate of Entry)の申請
・オンライン申請に必要な書類をメールにてご提出ください。
・COEのオンライン申請の際に書類データをメール送付する必要があるため、書類のコピーは全て A4サイズの鮮明なスキャンデータでメール送付をお願いします。
・書類に不備がある場合や、COE登録締め切り日を過ぎた申請は無効になります。弊社が指定する期日までに必要書類のご提出をお願いします。
【 COE申請の必要書類 】
①パスポートのコピー(顔写真ページ)
②パスポート内の有効なビザ、もしくは再入国許可証(Re-Entry Permit)があるページ(いずれもない場合はビザの取得が必要)
③特別便の航空券、もしくは予約確認書 (E-Ticket Reservation)
④記入済みの申告書(Declaration Form)
⑤新型コロナウイルス感染症及び関連疾患の治療費を含む 10万米ドルもしくは1,100万円以上の治療補償額の英文医療保険証
⑥14日間隔離施設(ASQホテル)の予約確認書
⑦入国の理由を示した書類(就労目的、業務(商談)目的のかたは②が該当するので不要)
⑦ 取得所要日数
・手続完了後、【 特別便出発日の約4営業日前 】にCOEがメールで送られます。
・取得日数は受付国の事由等により変更になる事がございます。
⑧ RT-PCR 検査の受検と英文陰性証明書と英文搭乗可能健康証明書の準備
・RT-PCR検査は大使館が案内している医療機関以外でも問題ありません。
・英文搭乗可能健康証明書(Fit to Fly or Fit to Travel Health Certificate)は、渡航前72時間以内に医療機関が発行した、空路での移動に適した健康状態であることを確認する診断書です。
サンプル(https://ddc.moph.go.th/viralpneumonia/file/guidelines/G23.pdf)
⑨ タイ渡航時にお持ちいただくもの
・新型コロナウイルス感染拡大後の各国の対応は流動的なため予告なく変更になる場合があります。最新の情報や詳細は必ず各自でご確認ください。
【 日本の出国空港及びタイ入国時に提示する書類 】
1)ビザもしくは再入国許可証があるパスポート
2)入国許可証(COE:Certificate of Entry)コピー
3)記入済みの申告書 (Declaration Form) (原本)
4)英文の搭乗可能健康証明書(Fit to Fly or Fit to Travel Health Certificate)(原本)
5)渡航前72時間以内に発行された英文のRT-PCR検査による新型コロナウイルス非感染証明書 (原本)
6)新型コロナウイルス感染症及び関連疾患の治療費を含む10万米ドルもしくは1,100万円以上の治療補償額の英文医療保険証
7)ASQホテル(14日間隔離施設)の予約確認書
【 タイ入国における必要条件 】
・全ての渡航者はタイ入国時にT.8 formを記入しなければなりません。タイ空港公社(AOT)の携帯アプリhttps://aot-app.kdlab.ai にてオンライン登録ができます。
・タイ入国において、全ての渡航者はタイ当局に指定された医療従事者から医療検査を受け、14日間以上の隔離施設(ASQ)にて検疫隔離を行うよう要求されます。
タイの労働許可証(Work Permit:WP)について
タイでは、外国人が「仕事」をするためには、有効な査証(ビザ)に加えて労働許可証(Work Permit:WP)が必要です。
「仕事」とは報酬の受取りや雇用関係があることに限定されていないため、日本からの出張者や取引先が、タイにある企業を訪問して監査をしたり商談をしたりすることも該当するので注意が必要です。
労働許可証は、受入先企業の所在地により、バンコク都は労働省本省が、その他の県は各県の労働事務所が取り扱っています。
15日間以内の緊急で且つ必要性が認められる業務については、各県の労働省あるいは ONE STOP SERVICE宛に届出をすることにより、労働許可証の取得が不要になります。
◆在タイ日本国大使館(タイでは15日以内の業務でも届出が必要です。)
http://www.th.emb-japan.go.jp/jp/mamechishiki/wp.htm
◆JETRO タイでの労働許可証(Work Permit)の取得申請
http://www.jetro.go.jp/world/asia/th/qa/03/04A-010936
◆JETRO タイでの外国人就業規制
http://www.jetro.go.jp/world/asia/th/invest_05/
労働許可証(Work Permit)に関しては、タイ労働福祉省外国人労働課にお問合せください。
Alien Occupational Control Division, Department of Employment, Ministry of Labor and Social Welfare
住所:Mit-Maitree Rd., DinDaeng, Bangkok Tel:+66-2245-3209
以下の39業種については、外国人が商行為または収入を目的として就労することをタイの法律で禁じられています。
禁止されている作業をした場合は無許可で働く場合よりも罰則、罰金が厳しくなっていますのでご注意ください。
タイにおける外国人禁止作業一覧(39業種) | |
1 | 肉体労働 |
2 | 農業・畜産業・林業・漁業への従事(ただし、特殊技能業種、農業管理、海洋漁業船舶における単純肉体労働を除く) |
3 | レンガ職人、大工その他の関連建設業者 |
4 | 木彫品製造 |
5 | 自動車などの運転や運搬具の操縦(ただし、国際線のパイロットを除く) |
6 | 店員 |
7 | 競売業 |
8 | 会計業としての監査役務の提供(ただし、臨時的な内部監査を除く) |
9 | 貴石類の切削や研磨 |
10 | 理容師、美容師 |
11 | 織物製造 |
12 | アシ、藤、麻、竹を原料とするマットやその他の製品の製造 |
13 | 手すき紙製造 |
14 | 漆器製造 |
15 | タイ特産楽器製造 |
16 | 黒象眼細工 |
17 | 金・銀その他の貴金属製品の製造 |
18 | 石工 |
19 | タイ特産玩具の製造 |
20 | マットレス、上掛け毛布類の製造 |
21 | 托鉢用鉢の製造 |
22 | 絹手工芸品の製造 |
23 | 仏像製造 |
24 | ナイフ製造 |
25 | 紙製・布製の傘製造 |
26 | 靴製造 |
27 | 帽子製造 |
28 | 仲介業、代理店業(ただし、国際貿易業務を除く) |
29 | 建設、木工に関し、企画、計算、組織、分析、計画、検査、監督助言をする業務(ただし、特殊技能を必要とする業務を除く) |
30 | 建設業における設計、図面引き、コスト計算、助言をする業務 |
31 | 服仕立業 |
32 | 陶磁器類の製造 |
33 | 手巻きタバコ |
34 | 観光案内人および観光案内業 |
35 | 行商・露店業 |
36 | タイ字のタイプ |
37 | 絹を手で紡ぐ業務 |
38 | 事務員、秘書 |
39 | 法律・訴訟に関する業務 |