インド出張・バンガロールへの行き方|海外航空券
バンガロール(Bangalore)は、インド南部・カルナータカ州の州都です。デカン高原の南、カルナータカ州南西部のマイソール高原の上に位置し、標高は920m。高原にあるためインドの他都市と比較すると穏やかで涼しく「インドのガーデン・シティ(庭園都市)」と呼ばれています。ムンバイ、デリーに次ぐ人口850万人を要するインド第3の都市バンガロールは多くの外資系企業が進出しており、インドのシリコンバレーとして世界的にも有名です。バンガロール(Bangalore)は旧イギリス植民地時代につけられた名前で、2014年11月より現地の言語である名称のベンガルール(Bengaluru)に変更されました。
航空券(エコノミークラス・プレミアムエコノミークラス・ビジネスクラス)
日本からバンガロール(ケンペゴウダ国際空港/BLR)へは直行便がありません。日本からの渡航には就航便数の多いデリー(DEL)や東南アジアでの乗り継ぎが一般的です。以下は2015年12月7日現在のスケジュール、運賃、諸税となります。
便名 | 日付 | 出 発 | 到 着 | 所要時間 | 運行曜日 |
JL749 | 2/10(水) | 東京・成田 11:35 | デリー 18:20 | 10:15 | 毎 日 |
9W813 | デリー 20:10 | バンガロール 22:55 | 02:45 | ||
9W808 | 2/17(水) | バンガロール 11:30 | デリー14:10 | 02:40 | |
JL740 | デリー20:20 | 東京・成田07:10(2/18) | 07:20 | ||
△日本出発日と同日にプネー着が可能。 △日本発着はプレミアムエコノミークラスの設定あり。 ▼変更可能なエコノミークラス運賃、ビジネスクラス運賃が他に比べて高価 |
|||||
A)エコノミークラス最安運賃/発券後変更不可 B)エコノミークラス復路変更可能運賃/2日~3カ月有効・1回につき変更料7,000円 C)プレミアムエコノミークラス最安運賃/発券後変更不可 D)ビジネスクラス最安運賃/発券後変更不可 ※日本国内線は24時間以内に対象方面の国際線に接続される場合にご利用可能です。 |
便名 | 日付 | 出 発 | 到 着 | 所要時間 | 運行曜日 |
NH827 | 2/10(水) | 東京・成田 17:15 | デリー 00:15 | 10:30 | 毎 日 |
AI803 | 2/11(木) | デリー 06:10 | バンガロール 09:00 | 02:50 | |
9W812 | 2/17(水) | バンガロール 19:40 | デリー 22:25 | 02:45 | |
NH828 | 2/18(木) | デリー 01:25 | 東京・成田 12:45 | 07:50 | |
△変更可能なエコノミークラス運賃、ビジネスクラス運賃がJALに比べて安価 ▼往路プネー着が早朝 |
|||||
A)エコノミークラス最安運賃/発券後変更不可 B)エコノミークラス復路変更可能運賃/2日~2カ月有効・1回につき変更料20,000円 C)ビジネスクラス最安運賃/発券後変更不可 ※日本国内線は24時間以内に対象方面の国際線に接続される場合にご利用可能です。 |
便名 | 日付 | 出 発 | 到 着 | 所要時間 | 運行曜日 |
SQ631 SQ637 SQ671 SQ671 SQ655 |
2/10(水) 2/10(水) 2/10(水) 2/10(水) 2/10(水) |
東京・羽田 08:50 東京・成田 11:05 名古屋・中部 10:30 大阪・関西 11:00 福岡・板付 09:50 |
シンガポール 15:25 シンガポール 17:45 シンガポール 16:50 シンガポール 17:10 シンガポール 15:35 |
07:35 07:40 07:20 07:10 06:45 |
毎 日 |
SQ503 SQ503 SQ503 SQ503 SQ503 |
2/17(水) 2/17(水) 2/17(水) 2/17(水) 2/17(水) |
バンガロール 23:10 バンガロール 23:10 バンガロール 23:10 バンガロール 23:10 バンガロール 23:10 |
シンガポール 06:10(2/18) シンガポール 06:10(2/18) シンガポール 06:10(2/18) シンガポール 06:10(2/18) シンガポール 06:10(2/18) |
04:30 04:30 04:30 04:30 04:30 |
毎 日 |
△エコノミー・ビジネス共に変更が可能で安価 |
|||||
往路の出発地で料金が異なります。復路は全てのフライトパターン同じ料金で利用が可能です。 A)エコノミークラス最安運賃/復路変更可能 4日~10日間有効・1回につき変更料5,000円 ※発券後払い戻し不可 B)エコノミークラス復路変更可能 4日~14日間有効・1回につき変更料2,000円 C)ビジネスクラス最安運賃/復路変更可能 3日~30日間有効・1回につき変更料15,000円 |
便名 | 日付 | 出 発 | 到 着 | 所要時間 | 運行曜日 |
KA881 | 2/10(水) | 福岡空港 16:20 | 香港 19:15 | 03:55 | 毎 日 |
KA154 | 2/10(水) | 香港 21:05 | バンガロール 00:30(2/11) | 05:55 | |
KA153 | 2/18(木) | バンガロール 01:30 | 香港 09:25 | 05:25 | |
KA380 | 2/18(木) | 香港 11:10 | 福岡空港 15:20 | 03:10 | |
△乗継がとてもスムーズ △エコノミークラス(変更可能)、ビジネスクラスが他に比べ安価 ▼バンガロール着が深夜 |
|||||
A)エコノミークラス最安運賃/発券後変更不可 B)エコノミークラス復路変更可能運賃/2日~2カ月有効・1回につき変更料10,000円 C)ビジネスクラス最安運賃/発券後変更不可 |
>海外出張情報 >エコノミークラス 無料預け荷物 一覧表
>海外出張情報 >ビジネスクラス/ファーストクラス 無料預け荷物 一覧表
>海外出張相談室 >渡航先でのリコンファーム・旅程変更時の連絡先は?
ビザ(査証)
インドへの渡航にはビザが必要になります。ビザの申請にはインドの受入先企業が発行した招聘状(Invitation letter)の原本(オリジナル)が必要になるため、遅くともご出発の3週間前からご準備ください(日本に帰化された方や外国籍の方はさらに時間がかかります)
インドビザ・東京申請
インドビザ・大阪申請
予防接種
インドは黄熱に感染する危険のある国ではないので、黄熱の予防接種は推奨されていませんが、黄熱に感染する危険のある国から来る生後6か月以上の渡航者は黄熱予防接種証明書(イエローカード)が要求されています。
黄熱予防接種証明書(イエローカード)を持たずに空路又は海路で到着した渡航者で、以下の条件に当てはまる場合は、最高6日間の隔離を受けますのでご注意ください。(生後6か月未満を除く)
Ⅰ.黄熱に感染する危険のある国を出発してから6日以内に到着した者。
Ⅱ.黄熱に感染する危険のある国に乗り継ぎで滞在し、到着した者(黄熱に感染する危険のある国にある空港内で乗り継ぎをした間に、全期間を通じて空港の敷地内に滞在した乗客又は乗組員で、保健担当官が例外と認めた場合は除く)
Ⅲ.黄熱に感染する危険のある国から出発、あるいは接岸してから30日以内に到着した船舶で、WHOが定めた手続きに従って消毒されていない船舶に乗って到着した場合。
Ⅳ.黄熱に感染する危険のある国にいたことのある航空機で、1954年のインド航空機公衆衛生規則又はWHO推奨の規定に沿った消毒を受けていない場合
◆インドでは、以下の国を黄熱に感染する危険のある国としています。(黄熱患者が報告された国があれば、黄熱に感染する危険のある国とみなされ、追加になります) | |
アフリカ | アンゴラ、ベナン、ブルキナファソ、ブルンジ、カメルーン、中央アフリカ、チャド、コンゴ共和国、コートジボワール、コンゴ民主共和国、赤道ギニア、エチオピア、ガボン、ガンビア、ガーナ、ギニア、ギニアビサウ、ケニア、リベリア、マリ、モーリタニア、ニジェール、ナイジェリア、ルワンダ、セネガル、シエラレオネ、スーダン、南スーダン、トーゴ、ウガンダ |
アメリカ | アルゼンチン、ボリビア、ブラジル、コロンビア、エクアドル、フランス領ギアナ、ガイアナ、パナマ、パラグアイ、ペルー、スリナム、トリニダード(のみ)、ベネズエラ |
ホテル
緊急時の連絡先
◎警察(全国共通):TEL 100
◎消防署(全国共通):TEL 101
◎救急車(全国共通):TEL 102
◎在インド日本国大使館:TEL 市外局番011-4610-4610 http://www.in.emb-japan.go.jp/index-j.html
◎在ベンガルール駐在官事務所 :TEL 市外局番080-4166-0111 http://www.in.emb-japan.go.jp/Japanese/Bengaluru_j.html